な~んか、今日で10月が終ってしまうだなんて
あっという間だったみたい。
年と共に月日の過ぎるのが早くなっていくようで
光陰矢のごとし…? 違うか(笑)
玄関先のアザレアが満開になった。
よく100円ショップへ行くのだが、ついつい買いすぎてしまい
後で考えると必要なかったかな~~と思うものまであったり
そんななかで、お持ち帰りした二鉢の多肉種。
以前も何度か買ったのだけど、いつの間にかダメにしちゃったものもあったりで
それでも珍しい多肉種を見ると、思わずはいられず手に取ってしまう。
なんと言う名前なのか…残念なのは名札に名前がない事で
100円だけど、名前くらいは明記してあった方が良いなと思う。
ミニ多肉食物だけじゃ分らないよ(~_~;)
でも可愛いからいいか…多肉植物だったら
小まめに面倒を見なくたって、けっこう育ってくれるので
ずぼらな私向きかも!!
一個は棘のないサボテンのようなもので
葉っぱ?かどうか、花弁みたいになってるのが可愛い。
もう一個はランナーっぽいのが出てて
その先に黄色い花が咲いてて、これも一緒にお持ち帰りした。
入っていた小さな容器から取り出して、可愛いマグカップに植え替えて見ようと
でも水抜きの穴がないと根ぐされを起こしてしまうので
どうしたもんかと…土を使わないハイドロボールに植えて見る事にした。
まあ、可愛いマグカップとはいえ
絶対に使わないだろうなってシロモンは
どこの家庭にでもあるんじゃないかな?
そういうのを鉢代わりに出来たらって思ったのだけど。
ハート形のマグカップと以前100均で買った小さい金魚鉢
けっこう可愛かったので、いくつか作ってみた!
利点は土を使わなくて良くて 水やりが1週間に1度程度で
忘れた頃にあげるくらいでちょうど良いらしい。
清潔 だし有害化学物質を吸着してくれるらしく
見よう見真似でやってみたけど、果たして大丈夫なのかしらね?
随分前に100円ショップで購入した観葉植物。
100円ショップの植物、ダメになってしまい、跡かたもなくなってしまったものもあるが
バカでかくなってしまい、置きどこに困るものもある。
トイレに置いておいた…モンステラとクワズイモ?クッカバラ?だったか。
買った当初は調べたような気がするのだけど…すっかり忘れてしまった。