金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

89:哈日杏子 『哈日杏子の爆烈台北』

2012-07-31 08:14:59 | 12 本の感想
哈日杏子『哈日杏子の爆烈台北―現地発台北ガイドCD付』(アルク)
★★★☆☆

秋に台湾に行くので。
2002年に出たこの本はもう情報も古くなっちゃってて
使えないだろうな……と思ったんだけど、
図書館で見つけて、懐かしくなって借りてしまった。

この本が出たばかりのときだと思うのだけど、
新聞の書評でこの本が取り上げられていて、
「哈日」(ハーリー:日本好き)という造語とその現象が
なぜだか非常に印象に残っていた。
写真はカラーじゃないのでよくわからないし、
料理名なんかもルビが振ってないのでわからないままだし、
不親切な部分はたくさんあるんだけど、
夢はふくらむし、CD付きってところがいいよね(まだ聞いてないけど)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする