きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

医療保険に迷う

2005-04-11 | 私の倹約術

今年こそは医療保険を見直そうと思っていた。

と言うのも、私が今入っているのはガン保険にケガ・病気の入院保障を特約でつけたもの。ガン保険は終身で金額は変わらないが、特約は10年ごとに金額が年齢で見直されて上がってしまう。
当時は掛け捨ての医療保険が今ほど人気が無くて、『全くの掛け捨てではありません、解約時には解約金が支払われますよ』と言うのがその保険の売り文句だったのだが、考えてみたら、解約金を受け取るにはいずれ解約しなくてはならない。最近は、逆に『解約金が無い分お安くなってます』と言う医療保険が多かったり、時代と共に変わっているようだ。

今回考えているのは、
1.入院費用は1日5000円程度の保証でいい
2.保険金額が一生そのまま(10年ごと更新だと後で高くなるからイヤ)
3.できれば長い入院にも対応してほしい。
4.別に入院1日から出なくて、5日後位からで構わない。
 (いちいち診断書を取るのが面倒だし診断書代で金も掛かる)
5.とにかく安い掛け捨て。(できれば月に2500円以内で抑えたい)
6.できれば安心できる会社の保険

そこでいろいろ見てみたのだが、まぁこれがいろいろ有り過ぎて困ってしまう。保険を使う入院が無いと途中でお祝い金が出るタイプや、賠償責任(うっかり他人様の物に損害を与えてしまった時も補償してくれる)付のもの、ガンや女性特有の病気だと保障が上乗せしてくれるもの、90歳過ぎると入院保障が伸びるもの、60過ぎると掛け金が安くなるもの、数年健康だと掛け金がどんどん安くなるもの・・・。あまりにもいろいろあって、訳がわからなくなった。少しでも安くてオトクな保険に入りたい。共済で医療保険で1600円と言うのがあったけど、共済は協賛金みたいなのが必要なんだっけ?

これいいなぁ~と思ってみると終身じゃなくて10年更新だったり、入院期間が60日のものと180日のものと一体どっちがいいのだろう?(もちろん金額は長い方が高い、60日では短すぎるのか?そうでもないのか?長ければ安心だけど、その分掛け金が上がるのもなぁ~)
考えれば考えるほど、判らない。

普通、社会保険にちゃんと入っていれば、一定金額を超えると社会保険からお金が出るから、そんなに必要ないような気もするけれど、その間仕事もできなくなったり、リストラでもされたら踏んだり蹴ったりだ。そう思うと、精神的には入っておいた方が安心なのかな~・・。

強欲張って少しでもオイシイ保険に入ろうとするから、こう言う事になるのか。。。
しかし、保険は毎月一生払い続ける大きな買い物。医療保険は年齢と共に金額が上がるから、やっぱり少しでも慎重に選びたい。

皆さんは医療保険はどうやって選んでいますか?^^;