きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

もう帰りますからFAXで

2005-04-16 | その前の会社

Nさんから電話が来た。仕事の用事で先ほど携帯に掛けた着歴があったので、折り返し掛けてくれたのだ。
え~と何の用で掛けたんだっけ。

用件を話して、切ろうとすると
「それから、sakeさん、あの請求書作ってほしいんだ、先方に相談してまた折り返し掛けるから(ちょっと待ってて)。」

もう5時20分。もう帰り支度を始めて今すぐにでも帰ろうと思ったのに。
(見切りパンを買うためなのだが)
「あの~もう私帰るので、その返事はFAXで流しておいてください。」と言ってしまうと、Nさんは「そっか・・・」と急にテンションが下がってしまい、小さい声で「うん」と言った。

それを横で聞いていた上司BRさんが、つかさず言う。
「お姉さん、今の電話は何?『もう私は帰るからFAXで流せ』?!俺だったらその時点でブチ切れるね。Nは仕事をしてるんだよ。現場も遠くて会社に帰ってくるのは最近9時なんだから。それはないだろ。」

たしかに私も要らん事を言ってしまった。。。
でも、9時?
私も買い物終えて飯用意して、洗濯しながら風呂に入り始めるのも、そんなもんですけど。

前にも似たような事があって
「お姉さん、やればこうやって現場を終わらす事ができるんだ。モチベーションだよ!朝6時から現場に向って夜10時に帰ってきて・・・」
とBRさんが意気揚々と語っていた時、「すごいですね~」と聞いてはいたものの、(私も朝6時から起きて子供の弁当作ってますよ)とも思った。「夜9時or10時まで仕事してる」と聞いて、大変だなとは思うけど、だからそうやって会社から評価されて、たくさん給料貰ってる訳で、それはそれで私にえばる事じゃないような。
私は会社が終わると、TV観てゴロゴロしてると思われているようで、何だかしっくり来ないと言うか・・・魚の骨がノドの真ん中辺につっかかっている感じがする。

そう言えば、子供が小学生の頃は夕飯もままならなくて、年中スーパーの惣菜やファーストフードやコンビニ弁当を夕飯にしていたけれど、たまたま弁当屋から私が出てくる姿をある人に目撃されて、「料理しないで弁当ばかり」とみんなからバカにされた時期があったけど、「だったら、お前ら1人で(料理、洗濯、掃除、子供の相手から)何もかも全部やってみろよ。」と内心思ってた事がありました。(掃除は、こっちもろくにしてないけど)

奥さんに家で家事育児して貰ってる人に、何時まで働いてるなんて言われてもねぇ・・。

でも、『私は帰りますからFAXで』は、やっぱり失言だったな~><これからは気をつけよう。。。