津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■年賀状と年末の想い

2024-12-30 17:31:43 | ご挨拶

 令和7年の年賀状はシンプルなデザインにした。お出しする相手方(存じ上げない方の方が多いが)を思いながら、少々のコメントを入れる。
随分古いお付き合いの方々から、「年賀状納め」のご連絡を戴いたりしているが、なぜかホッとする私がいる。
私もそろそろと思うからである。
私は再来年の「午年」で7廻り目の干支を迎えるから、それまでは何とか頑張ろうと思っている。
私ほどの年齢に成ると「何とか生きております」のご連絡でもある。
しかし、御年賀をいただくとご返事申し上げるの礼儀だから、かえって先様に御迷惑をかけることになるから、私も7廻り干支などとは言わず、そろそろ矛の納め時だとも思う。
住所録には70名ほどの名前があるが、「鬼籍」に入られた方のご住所も消し難く、またご家族の「ご不幸」のご連絡などを除くと、年賀状対象者は50名ほど、一時間ほどをかけてコメントを入れ、近所の郵便局に出かけて投函する。
年賀はがきが、63円が85円に3割以上値上がりして、年賀状離れは加速化することだろう。
日頃のお付き合いはSNSなどが発達した今日、年賀状の役割は危うい存在になりつつあるが、すべてを止めるわけにはいかない大切なお付き合いのアイテムであることに変りはない。

「年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず」年が移り変わり、人も又流れる水の如く明日の人生が新たにある。
それでも御縁のありがたさに感謝するのは、その御縁が私の人生にもたらした大きな励みになっていることは、疑うべきものではない。
令和六年も明日は「大晦日」、我が人生多難とはいえども元気に大晦日を迎えることができたことに只々感謝しかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■蓋棺録・俳優火野正平氏

2024-12-30 08:18:29 | ご挨拶

 今朝8時過ぎなんとなくTVを付けたのだが、年末の今の時刻は芸人やコメンテーターが年末風景を伝えてくれるが・・・ちっとも面白くない。
BSに切り替えたら、先に亡くなった火野正平氏の『にっぽん縦断 こころ旅』をやっていた。

 北海道旭川市の「射的山」を訪ねる旅だが、依頼者は小学生の時、スキー遠足でこの山に登ったらしい。
当時はスキーを持たない子が多かったらしく、依頼者はスキーを楽しむどころか、-20度ほどにもなる極寒の中での苦行であったらしい。
田んぼに囲まれた標高171メートルの山だというが、周辺地の標高が高いから実質は2~30m程かと思われるほどの低山である。
依頼者が言う「シャタケ山」の名前には齟齬があり、通りがかりの小学生たちは全く知らない。そんな中おばあちゃんと一緒の女の子に出会う。
その女の子がおばあちゃん運転の車で追いかけてくる。そして火野はその子を誘い、小高い山を登るのだが、その子の疲労が激しくどうやらその子は病気持ちらしいことに気づく。
火野氏は「ごめんな」と繰り返し謝りながら、山頂のベンチに腰掛け、眼下に青く広がる田んぼを眺めている。
女の子は「田んぼが風で動いている」と言った。

 私は思わず「あっ」と声を上げてしまった。火野が「あれは風の足跡だというんだよ」と教える。
以前この番組を私は見ていて、感動してブログに書いたことを思い出した。
「風の足音」と打ち込んで検索すると、「二人は詩人・・・」という記事が残っていた。

2014・9・21の事だから10年経過している。私たちに感動を与えたこの番組から10年、名優・火野正平は突然この世を去っていった。
火野氏のご冥福をお祈り申し上げるとともに、10歳くらいであったろう、その女の子「はつねちゃん」はもう成人しているお年頃だと思われるが、御元気だろうか?と案じている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする