マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

村上海賊で広島グルメ

2025年03月24日 | グルメ

昼のお好み焼きがおなかの中に残っているので、晩ごはんはパスしたかったのですが、

先輩が「せっかくだから飲みに行こう!」と後輩君も「そうですよ!」と乗ったので

仕方なく出動。

広島駅にある飲み屋さんに入店。

 

村上海賊さん。瀬戸内の海のものがいただけるのか?と思ったがそうでもなし。

ウニホーレンってなんだ?

 

最初から日本酒。而今。三重のお酒。半合くらいでこの値段は高いな。

右はお通し。

 

ざくざくきゅうり 広島レモン味 レモンを感じませんでしたけどね。

 

ウニホーレン この状態で提供され、火をつけ野菜に火が通ってきたらウニを入れます。

 

完成形! うにはそのまま食べてもいいかな。

こうして食べても悪くはないけど何かもったいない気がする。

 

ガンス

 

穴子白焼き

 

 

蓬莱鶴(左)と宝剣(右) いずれも広島の地酒です。

3杯飲んだけれど2合に達していないから大丈夫。

 

広島菜とろ巻きで〆

おなか減っていなかったのに案外食べられました。

アルコールってすごいな。

満腹中枢をマヒさせているな。

だから呑兵衛の多くは太っちゃうんだな。

 

 

村上海賊 エキエ広島店

  広島県広島市南区松原町1-2 エキエダイニング テラス

  TEL:050-5589-5194

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島お好み焼き てつ亭

2025年03月24日 | グルメ

先輩と同行。

ランチはお好み焼き。

昨晩お好み焼き食べたとは言えず。。

だって、めっちゃ推してくるから。

 

お店と先輩の後ろ姿。。

てつ亭さん。

 

一番人気をチョイス。麺量は1.5玉。先輩は2玉。

提供するのを皿か鉄板から選べます。

鉄板にしました。まわりのお客さんもほぼ鉄板みたいだし。

 

マヨ焼き、1.5玉、鉄板。

鉄板熱々で、これは最後まで熱々でいただけそうです。

 

断面

マヨ焼きは玉子の下にたっぷりのマヨネーズが入っています。

そして切るときの手ごたえからもやしたっぷり。

キャベツがお値段乱高下したりするから?ボリューム感のため?

もやしたっぷりは食感もよくてアリだなぁと思いました。

そしてなによりも麺。

麺をしっかり焼いていてパリッとしているのがとても良かったです。

ソース好きなので追いソースをして。

 

きれいに完食!

また食べに来たいと思うお好み焼きでした。

1.5玉でちょうど良かったです。14時だったので夕方までにおなか減るかな?

 

 

◆お好み焼き てつ亭 インスタ

  広島県広島市南区大洲5-3-31 スパイラルガーデン 1F

  TEL:082-288-8600

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週報 3月17日〜23日

2025年03月24日 | RUN<週報>

先週は旧街道を行くを2日連続でやったので距離だけは伸びましたが

練習効果としては「?」ですね。

 

◆3月

17日(月) 20分中強度走 計8.2km

18日(火) ビルドアップ走8km(4分40秒➡4分01秒/km) 計12.0km

19日(水) Rest

20日(木) 旧東海道を行く(庄野宿〜草津宿) 70.1km

21日(金) 旧中山道を行く・東海道を行く(武佐宿〜石山) 32.8km

22日(土) Rest

23日(日) ジョグ 10.8km

週間走行距離 133.9km

 

転んでひざの擦り傷&痛みが出ているので、これが治ってくれば

スピード強化メニューに移行したいと思います。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島お好み焼き いっちゃん

2025年03月23日 | グルメ

広島到着。ホテルチェックイン完了。

ホテル周りは飲食店少なめながら、お好み焼き屋さんは数軒あり。

さすが広島。

たくさんのお好み焼き屋さんがあって、よく成り立ってるなと毎回感心する。

ホテルから徒歩10分未満のこちらのお店で夕食です。

 

 

いっちゃんさん。

中を覗くと少し席空いている。ラッキー。

壁際のカウンター席に着席。

 

スペシャルと生ビールかな。これで2,000円ジャスト。

 

中国電力陸上部の方もこちらのお店に来店していたんですね。

懐かしいメンバーです(左から佐藤敦さん、油谷さん、尾方さん)

 

まずは生ビールをぐい〜っと。

 

スペシャルそばえび・いかがたっぷり。

自分としてはソースたっぷり派なので追いソースしていただきましたよ。

キャベツたっぷり、甘味がしっかり出ておいしい。

野菜を食べている感じは食べ過ぎたとしても罪悪感薄くなりますね。

連日食べすぎだったので今日はこれで終了!

というかホテルに戻って、壱製パン所のパンをいただきました。。

結局食べすぎです。。笑

 

 

いっちゃん 本店 インスタ

  広島県広島市東区光町1-6-30 第一吉岡ビル

  TEL:082-567-6776

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀ぶら 五個荘・藤堂高虎出生地など

2025年03月23日 | 旅行・ぶらぶら

あとは琵琶湖東岸をぶら〜っとしながら米原駅を目指します。

 

◆五個荘 近江商人発祥の地

旧中山道を行く際に気になっていた五個荘。

近江商人を数多く輩出したところで、昔の景観が残されているエリアです。

駅から離れているのでレンタカーのこの日に訪問です。

 

 

 

 

 

観光客もほぼいなくて雰囲気含めて楽しめました。

 

◆藤堂高虎生誕地

戦国時代から江戸時代初期に活躍した武将、藤堂高虎公の生誕の地。

近江出身というのは知っていましたがこの辺り(これまた駅から離れているので車じゃないと…)

姉川の合戦あたりで戦デビュー、のちに羽柴秀長➡徳川家康に仕えています。

築城の名手として知られています。

 

大阪城再築の際に準備した石、使われずに「残念石」として残っています。

 

騎馬像の近くに出生の地、公園化されています。

 

◆尼子氏発祥の地

藤堂高虎出生の地ですが、その昔は尼子氏がこの地で生まれています。

主家はこの地で発展せずに終わっているようですが、

分家は山陰地方に移動、室町〜戦国時代で一躍大大名に駆け上がりました。

尼子経久〜晴久のころですね。山口の大内家との争い、その後は毛利の躍進で家は衰退していきましたが。

 

 

シブすぎて戦国時代大好きでないと訪問しないエリアだと思います。

 

最後に。

14時くらいになってランチしたかったですが米原駅近くに来ると

行きたかったお店は満席、レンタカーを返す時間もあり、駅前のラーメン屋さんへ。

 

博多ラーメンとあります。豚骨ラーメンですが、すっごくあっさりしていました。

 

月曜・火曜は広島で仕事のため、米原駅から広島駅へ向かいました。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする