今日もJRがトラブって京急線に振替乗車になってた。おかげで駅は大混雑。逆に京急でトラブってJRに振替輸送するって例は皆無ではないが、割合としては非常に少ない。
であればJRから振替輸送費がタンマリ入るから、面倒でも悪い話ではなさそうに思えるが、実態はそうではない。「振替乗車票」を配ることは配るのだが、ラッシュ時などとても対処できず、改札を開放してご自由にお通り下さい(ICカード乗車券はタッチしないで!と連呼される)なので、振替客も本来なら有償のお客も改札を通り放題。
収入は増えないばかりかヘタすりゃ減収、なのに混雑で社員の負担は増えるばかり、「やられ損」な感じさえする、気の毒な京急電車なのだ。
ところで京急と言えば「ダァシエリイェス!!」(ドア閉まります)と言う独特の発音&節回しである「京急語」が一部で有名なのだが(笑)、インバータならぬコンバータがあるので良かったらお試し下さい→こちら
チャ~ララララララ~♪(ヒュイーン、キュイーン、フィーン…)
であればJRから振替輸送費がタンマリ入るから、面倒でも悪い話ではなさそうに思えるが、実態はそうではない。「振替乗車票」を配ることは配るのだが、ラッシュ時などとても対処できず、改札を開放してご自由にお通り下さい(ICカード乗車券はタッチしないで!と連呼される)なので、振替客も本来なら有償のお客も改札を通り放題。
収入は増えないばかりかヘタすりゃ減収、なのに混雑で社員の負担は増えるばかり、「やられ損」な感じさえする、気の毒な京急電車なのだ。
ところで京急と言えば「ダァシエリイェス!!」(ドア閉まります)と言う独特の発音&節回しである「京急語」が一部で有名なのだが(笑)、インバータならぬコンバータがあるので良かったらお試し下さい→こちら
チャ~ララララララ~♪(ヒュイーン、キュイーン、フィーン…)