日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】橋本愛喜著 「やさぐれトラックドライバーの一本道迷路-現場知らずのルールに振り回され今日も荷物」(KADOKAWA)

2023-10-31 20:00:00 | 本・映画・展覧会

 バスと共に大きな問題となっているトラックドライバー不足問題には、多大な関心を持っている。現場の声をストレートに表現した著者の本は面白い。本書で2冊目だが、そう次から次へと新しい問題が出てくるわけでもないので3冊目は飽きるかもしれないが。

 本書でも待機場所の問題、身勝手なユーザー(荷主)、「ありがた迷惑」な法定休憩時間の問題、そもそも一般の人が気付いていないトラック輸送の定義(トンキロベースではCtoCの大型トラックが圧倒的)など、鋭く厳しい指摘が続く。一方で「茶色いPETボトル」などトラックドライバーのマナー批判も忘れない。すべて仰る通り、なんで国交省とかは現場の声を反映した政策を立てられないのか?

 とは言え、著者には重大な視点が欠けている。既存のトラック業界と言う枠組みの中でしか考えられていない所だ。フェリーや鉄道などへのモーダルシフトを進め、長距離のトラック輸送を抑制する意見があっても良いはずだ。それでドライバーの需要が減るなら仕方がない、必要なのは全体最適化だ。例えば2t車は200kmまで、4t車は400kmまで、10t車は600kmまでの運行とし、ドライバー交代による実質的な一元運行を認めない。現在のIoT技術をもってすれば、運行記録の取得、集約、データ整理、違反車(社)の自動抽出と警告発送などはすべて可能だろう。それをトラック業界がやるはずもない。全体最適化を図るのは国交省の役目で、お得意の外郭団体にやらせたら良い。そういうことを考えると、面白いと思えた著作も所詮は井の中の蛙に思えてくるのだった。

 2023年10月23日 アルバイトから帰宅する電車にて読了

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月21~22日 【旅行】北関東イッキ乗り(2)栃木(市)-下館-真岡-宇都宮

2023-10-31 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク

 10月22日、2日目。朝の町を散策するつもりがダラダラ過ごし、何も見ずに出発です。今日は快晴、本当に雲一つありません。

 栃木からJR両毛線で小山、水戸線に乗り換えて下館。ここから真岡鐡道「SLもおか」に終点の茂木まで乗車します。この列車、乗った気がするのですが記憶が曖昧なため乗ることにしました。機関車はC12 66(写真上左)、客車は50系(写真上右)です。客車がレトロ調に茶色く塗られているのは、ちょっと気に入りません。国内唯一、ほぼオリジナルコンディションで残された50系なんだから「レッドトレイン」のまま走らせて欲しいものです。

 小ぶりなC12と言えども汽笛もブラスト音も勇ましく、スムースに時にはガクガクと、3両の客車を引っ張ってゆきます。沿道にはカメラマンもただの見物人も多く、しょっちゅう双方で手を振っています。楽しいね。

 茂木で1時間ちょっとの昼食インターバル、1日3本しかないJRの路線バスに乗車し、芳賀町工業団地管理センターで下車。どうやら同じことを考えている人が多く、10人ほど下車しました。すぐ近くのJRバス関東宇都宮支店をフェンス越しに観察後、2㎞近く歩いて本日2つ目のターゲットへ。

 芳賀・高根沢工業団地から、今年8月26日に開業したばかりの「宇都宮ライトレール(LRT)」の乗車(写真下左)。郊外への幅広い道での併用軌道に始まり、高架橋の専用軌道、川越えも専用の橋か!軌道敷設にお金を掛けた印象が強いです。海外並みにもう少し速度を出せるとな。それでも報道通り乗車率は好調で、途中からは立ち客が出るほどでした。終点2つ前の駅東公園前で下車して寄り道。

 宇都宮と言えば新幹線開業前のメインは東北本線、東北本線と言えば昼の主役は特急「ひばり」、夜は急行「八甲田」と言うのが自分のイメージ。その「八甲田」始め各種列車の先頭に立っていたのがEF57、通称「カブトムシ」。EF58(ゴハチ)よりも「ゴナナ(カブトムシ)」の方が東北本線らしく思えます。これが、駅東公園に保存されています。唯一の現存車両です。柵で囲われており、今日は早く来られれば策の中に入れる公開日だったのですが、残念間に合いませんでした。「カブトムシ」の愛称の由来である、運転室前方に突き出たパンタグラフが判るよう、斜めから撮りました(写真下右)。

 来た道を戻り、LRTを終点の宇都宮まで乗車、危うく積み残されるほどの混雑でした。中途半端な時間ではあるけど、餃子を無視はできません。名店とは呼べなそうだが立地の良さから何度も行っている、駅構内の外れの餃子屋で生ビールと餃子と食べ、グリーン車で帰宅しました。計画では下今市まで行って新鋭の「スペーシアX」で帰ろうとしたんですが、指定席発売日の夕方には、狙っていたプレミアムシートは完売で諦めました。いずれ改めてトライします。

 この2日間で、以下のターゲットに乗り終えました。ずいぶん残っていたものですが、これで首都圏での心残りはほとんどなくなった気がします。
・東武鉄道「リバティ」
・会津鉄道「AIZUマウントエクスプレス」
・会津鉄道「お座敷展望トロッコ」
・東武鉄道「SL大樹」
・真岡鐡道「SLもおか」
・宇都宮ライトレール
・EF57保存機


栃木 0941
(JR)
小山 0952/1010
(JR)
下館 1030/1035
(SLもおか)
茂木 1206/1330
(バス)
芳賀町工業団地管理センター 1401着
(徒歩1.8km)
芳賀・高根沢工業団地
(宇都宮LRT)
駅東公園前
(宇都宮LRT)
宇都宮駅東口

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする