日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【映画】駒田蒸留所へようこそ

2023-12-19 20:00:00 | 本・映画・展覧会

 5日間で4作の映画館通いである。3週間の旅行中に、ちょうど興味ある作品の公開が続いたのだ。1日でハシゴしても良いが、家に籠らず出かける方が時差ボケ解消に良いかと思い、1日1作品ずつ観ることにした。

 『花咲くいろは』『SHIROBAKO』『サクラクエスト』『白い砂のアクアトープ』―。「働くこと」をテーマに、日々奮闘するキャラクターを描いてきた、P.A.WORKSによる”お仕事シリーズ”の最新作(以上、公式サイトより)。あ、『サクラクエスト』だけ観てなかった。もっともこれらの作品に関連性はないので問題ない。

 今回の舞台はウイスキーの蒸留所、英語だとディスティラリー。作品に登場するのはもっと小さな工場。父親の急死で跡を継ぐことになったお嬢さんと、たまたまそれを取材することになった、何だかやる気のない兄ちゃんの物語。仕事の動機とモチベーションの話。それに意見の対立、衝突という家族問題が絡む。ああこういう話、実際にどこぞの老舗であった話だよなあとか思ったり。

 「好き」を仕事にできる人は幸せだが、それがその人を幸せにするとは限らない。最初は好きでなかった仕事も、続けてゆくうちに好きになることもあるだろう。自分は?「これだ」と思った仕事だったけど、決して好きではなかった。もっとも、働くこと自体が好きではなかったので、論外とも言える。過去作品同様、本作に恋愛要素が描かれないのは潔いと思った。それにしても、制作にあたり随分国内たくさんの蒸留所を取材したものだ。エンドロールにもあったが、来場者特典のリーフレットにしっかり描かれていて感心した。

 2023年11月29日 川崎・チネチッタにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】劇場版 ポールプリンセス!!

2023-12-19 13:00:00 | 本・映画・展覧会

 Youtubeで公開された短編シリーズ(全8話)の続編が大幅パワーアップ、劇場版となって公開された。もともと本作を知っておらず、他の映画の時に予告編を見、公開された短編イッキ見編を予習してから観た。

 ポールダンスとその指導者に偶然出会った知った主人公たちが、自分たちも新しい何かを求めて指導を受けポールダンスを舞うようになると言うのがストーリー。オリジナルは全部繋げても1時間に満たず、そのため内容が簡単でご都合主義、未経験者が大した挫折もなく、本番の失敗もなく目標を達成してしまう。仲間内の衝突もない。尺を考えると、そこまで突っ込んで描けなかったのだと思う。

 今回は、メンバー4人が新たな目標=コンテストに向けてさらにダンスを磨いてゆく。コンテストとなればライバルがいる。それは3人からなるトップチーム、その中には主人公の昔の因縁の相手がいる。これでこそ物語。4人vs3人だが、足せば7人=ななつ星(北斗七星)になる。これは将来への布石か?

 そうは言っても本作も尺は1時間ちょっと、その間にコンテストに向けた練習、予選そして決勝、エンディングを進めなければならない。ストーリーだけでなく、本職のダンスをモーションキャプチャーして制作した魅力のダンスシーンには時間が割かれている。やはり物語としては浅く安易。長年のトラウマは簡単に乗り越えられ、全国大会は初参加でいきなり表彰台だ。そこは目を瞑って、ダンスシーンに見とれるとしようか。ただ全編を通して言えるのは、いかにもCG然とした動きに留まってしまっていること。製作費の問題でこれが限界と言う事か、イヤだね色々と勘ぐってしまって。

 物語は平凡で展開は安易だったけど、ともすれば色モノに見られがちなポールダンスを紹介した功績は評価できるのではないだろうか。何より、打ち込むことがある、見つかるって幸せだよね。

 2023年11月28日 川崎・チネチッタにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月27日 ユラユラとグルグル2023

2023-12-19 06:00:00 | ノンジャンル

 今年もやって参りましたお楽しみタイム、人間ドックの結果発表!今年は受診医療機関を変えたため、同じ項目が取れているか少し心配でした。また退職し生活内容も変わったため、その影響も気になります。昨年同様、3年分のみアップします。左から2023-2022-2021です。今回から検査機関を変えたため、項目および配列は今年の検査結果に準じて編集しています。

BMI: 25.6-25.9-26.2
→わずかばかり減少したが、相変わらず25を超えており肥満。

血圧: 120/73-133/73-120/6

総コレステロール: 182-193-195
中性脂肪: 89-82-108
HDLコレステレロール: 57-54-60
LDLコレステレロール: 109-118-118
→脂質代謝に関してはわずかばかり改善。更なる改善には運動が不可欠。

AST(GOT): 20-17-18
ALT(GPT): 16-16-16
γ-GT(γ-GTP): 17-19-20
ALP: 83-70-77
総ビリルビン: 0.79-0.5-0.6
総蛋白: 7.3-7.2-7.7
ALB: 4.3-4.2-4.7

血糖: 103-102-109
HbA1c(NGSP): 5.5-5.3-5.7
→糖代謝は微妙に悪化、要注意。

CRP: 0.16-0.02-0.01

BUN: x-14.0-14.4
クレアチニン: 0.84-0.90-0.91
eGFR: 72.2-67.2-66.7
尿酸: 6.3-6.6-6.8

白血球: 71-44-52
赤血球: 432-422-449
ヘモグロビン: 13.5-13.4-13.4
ヘマトクリット: 40.5-39.7-42.1
血小板数: 29.4-29.1-28.0
MCV 93.8
MCH 31.3
MCHC 33.3

いやー、本当に運動して健康維持に努めないと、なんかギリギリの線で健康を維持している感を強く感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする