日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

(Live) PRISM

2011-04-21 22:13:31 | 音楽、ギター、カラオケ
 待ちに待ったPRISM新アルバムが3月に発売され、それを記念しての「レコ発ライヴ」に行ってきた。最も大半の曲は今年に入ってからのライヴで演奏しているのだが…と言うことでいきなりのセットリスト。

・Time Warp
・湖と空
・Tomorrow
・Magic Words
・Morning Light
~Cycling
~Dancing Moon
~Love Me
~Viking II
~Tornado
~PRISM
(休憩)
・Sundog
・Palace in the Sky
・Sad Moment
・Ones
・Deep Blue Sea
・Big Fun
(アンコール)
・Memory of the Moment

 いや、参りました。アンコールを除き、新作"Palace in the Sky"と30年以上前のデビュー作"PRISM"をそれぞれ全曲と言うシンプルさ!しかも「1stアルバムメドレー」は収録順と言う徹底ぶり!

 スタートはスラップショットなベースラインが印象的な"Time Warp"から、これCDよりライヴの方がベースラインが際立ってイイな?これまで以上に「治郎さんカラー」が出てる感のある本作のレコ発ライヴのオープニングに相応しいんじゃないかな。相応しいといえば今日は日ごろのライヴハウスと異なり一段高いステージと客席がはっきり分かれ、スモークに凝った照明と演出も豪華。やはりこういう場所での演奏こそこのバンドの実力に相応しい(でもちょっと寂しい)と思ったり。

 どんどんリズムの変わる"Magic Words"でスタート、コレはハマる(笑)。ヤバい、メロディよりリズムおっかけ隊になってる…でもこの曲での(和田)アキラさんのカッティングは何度聴いても凄みを感じる。

 オールドファンにとって涙モノの「1stアルバムメドレー」、ここ暫くのライヴでもどれか演ることはあったけどまさか全曲とは…しかも今日の"Morning Light"はオープニングのハイハットがオリジナルのパターン。そうそう、ここに憧れてドラムを始めた(学生当時)んだよなぁ…結局無謀なチャレンジは失敗だったけど、30年を経てまたドラムを始めた自分がここにいる。自分にとって懐かしい以上の意味を持つプレイだった。万作さんありがとう!そう言えば初めて「ユニゾン」を聞いたのもこのアルバムだった。ここまでピタッと合わせられるのかと驚愕したっけ。もちろん、今日も。

 自分が聴きに行くときはいつも3人編成だけど、今日はCDと同じく、Key.に渡部(わたなべ)チェルさんが入っている。「1stアルバムメドレー」が結構オリジナル風味に出来たのもKey.がいたおかげ。音色的にちょっと他のパートの音と馴染まないように感じる曲もあったのだが、「!」と思ったのが"Sad Moment"。故深町純さんの曲をPRISMで録ったもの(アルバムのエレピは深町さんの音)だが、チェルさんのプレイもしみじみ良かったなぁ。今日は満席の客席も拍手以外静かだったのだけど、この曲のときは本当に静まり返っていて、その150人の客席にエレピの音が沁み入ってゆくようだった。万作さんの「深町さん、聞いていますか?」なんてMCは反則だよ(涙)

 何しろ新作を全曲+メドレーと曲数が多い+会場の時間制限があるとのことでMCはミニマム(笑)、ついでにレポートもミニマム(爆)。アンコールの"Memory ofthe Moment"もねー、"PRISM Live"って確かCD化されてないアルバムに入ってる演奏が良くて何度も聴いたよなー。

 New & Old。進化するものと変わらないもの。会場で会った「PRISM仲間」は1stアルバムの曲を知らない人も居たけど、それでも楽しんでいたとは思う。他のお客さんも同じこと、いつまでも2度目のアンコールを求める拍手が止まなかったのが何よりの証拠だと思う(時間の都合か無かったのは残念)。

 終演後は新作を買い、今日プレイした4人に盤面にサインを頂いて帰宅した。


 渡部チェルさんのBlog:http://cher3.seesaa.net/

 2011年4月15日 渋谷・BOXXにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】 サラエボ、希望の街角

2011-04-21 07:05:47 | 本・映画・展覧会
 ちょっと気になる映画があったので、わざわざ水道橋まで出かけた。ちなみに岩波ホールは初訪問。選りすぐりの名画(マニアックとも言う)のみを上映すると言うが果たして…?

 内戦終結後、平和が訪れたボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボ。キャンビンアテンダントである妻と航空管制官の夫に子どもはいない。勤務中の飲酒がばれ解雇された夫は、再会した内戦時の戦友に誘われ「キャンプ」へ。そこはイスラム教を説く洗脳の場だった…次第にエスカレートしてゆく夫の信仰は妻との間に亀裂をもたらし、そして遂には…

 別に反イスラムという主張ではなかろう。もしそうだとすれば、布教を悪し様に描きすぎだ。では何を訴えたかった映画なのか?人の心の弱さ、戦争のもたらした傷跡(本人だけでなく親族も皆なんらかの被害者だ)。

 残念ながら、サラエボの街の光景はあまり見られなかった。狙撃手(スナイパー)通りとか破壊され放置されたままのビルとか、象徴的に登場するのではないかと思ったのだけれど。

 ストーリーがあるようなないような、終わり方も何となく中途半端な印象。ちょっとストレスの溜まる作品だった。

 2011年4月14日 岩波ホールにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年4月14日 水道橋・麺一筋

2011-04-20 23:10:49 | 食べ物・飲み物
(後述)
↑誰かのマネ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年4月14日 【仕事】KY運動を展開せよ!

2011-04-20 07:41:03 | 仕事
 今日は茨城への出張でほとんど1日が終わってしまった。

 震災の影響で常磐線の特急はずっと運休なのです。なので普通電車。せめてグリーン車で行こうと思ったら(自腹です…)途中の土浦までしか連結しないって、ぐはっ。仕方ないので普通車で。ボックスシートだったのがせめてもの救いか。移動だけで往復6時間、ふぅ。

 今日は某社某工場の調査立会いに行ったのだけど、本来は行かなくて済む仕事。ただし今回は被災した事業所であり不安要素があり、このままではお客様の不安が解消されないと判断したから。「業者に任せておけば良いんじゃないですか?」とのたもうた君、甘いよ!行けばやはり細々とあり(ガラスは割れてるわ電柱は傾いてるわ大掛かりな工事が必要だわ)、東京本社のお客様に説明するのに現場を見ておいて良かったと思うことしきり。

 イレギュラーな事態が発生していればイレギュラーな対応が求められる。普段はしなくて良い確認を行い、普段ならしない連絡もお客様に入れる。そうして不安要素を取り除き、信頼を勝ち取るのだ。これはむしろチャンスなのに、なぜそう思えないのだ?ルーティンワークで済まそうとするのは有事においては手抜きと思って欲しい。

 本日の「KY運動」は「危険予知」ではなく「(お客様の)空気を読め!」なのでございました…ウチ以外の職場でも同じような話があることを願って止みません。でないとワタシが可哀想すぎる(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年4月13日 【写真展】第71回 国際写真サロン

2011-04-19 22:19:58 | 本・映画・展覧会
 ちょっとご無沙汰してた感のある写真展見学、復活。

 やはりね、日本の応募作品と海外のものとでは何か違う。
特にドキュメント的なものとか、向こうの方が容赦なく
切り込んで行くというか、相手が人物でもひるまずに
レンズを向けるというのか。全般にキツい印象がある。
見ていて疲れないという意味では、日本からの応募作品が良いな。
たぶんこの違いは、タイトルや応募者などの小書きを見なくても
分かるんじゃないかな。

 強く印象に残る作品より、そんな「民族的トレンド」に
思いがいってしまった。

 2011年4月13日 キヤノンSタワー オープンギャラリー(品川)にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年4月12日 Papa, do you remember ?

2011-04-19 07:30:03 | ノンジャンル
 「お前が人の事を考えるほど人はお前の事を考えてくれてはいない」と父親に言われた事がある。

それって解釈のしようで、
・お前は自分が思ってるほど人に好かれてはいないのだ
・見返りが期待できない事に余計な労力を費やすな
・なまじ見返りなど求めるからいけないのであって、人がどういう態度をとろう
が自分の信念に基づいて行動せよ
・人を頼ろうとするな、もっと自立せよ
など、いかようにも取れる。細かい説明はしてくれなかったところを見ると最初のが正解な気がするんだよね…ウチの親は平気でそゆ事いうんで(母親もだ)。

 「むかしさぁ」って聞いてみたらどういう返事があるんだろうか?当時と今とでは父親自身で考え方が変わってるかもしれないしな、そもそも言った事なんて覚えてないかもしれないし。聞けるうちに聞いておこうか。

 トラウマとは言わないのだろうが今でも気になる、数少ない、今でも覚えてる親の言葉(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】寺島実郎著 「世界を知る力」(PHP新書)

2011-04-18 22:03:00 | 本・映画・展覧会
 本を読んで新たな知識を得たり、漠然と思ってたことが整理されてスッキリすることはままある。だが「そうか、そうなのだ!」とまで思える本はさほど多くない。それはひとえに自分の経験が乏しく、自分にフィットする部分のある本を探すのが困難を極めるというだけのことなのだが…本書は珍しくその「そうか、そうなのだ!」と思えた一冊。

 海外に行ったり外国人と接すれば接するほど日本が分からなくなり、世界における日本の立ち位置に疑問を感じることは珍しくなかろう。比較的海外諸国に出かけることの多い自分も例外ではなくて、そんな気持ちからこの本を手にとったのであるが。日本が分からないと嘆いていて「世界を知る力」と言う本を手に取るのはオカシイ?

 読書の常で本文の前に「おわりに」を読み、書かれていた「マージナルマン」と言う定義に心惹かれる。「π型人間」とちょっと通じる部分があるが、著者によれば境界人と言う意味、複数の系の境界に立つ生き方。「複数の系」を単純に公私と捉えても良いが、複数の専門分野ならなお良かろう(それこそπ型人間だ)。

 内容はなかなか刺激的だ。アメリカと言う「フィルタ」を通じて世界を見ることの愚かさ、華人ネットワークと言う「大中国」の考え方、ユダヤ人とは、等々。実感を伴う部分は少ないはずなのに「そうかぁ」と納得してしまう解説の平易さ(どこかに見落としはないのだろうか?)…

 こうした実例を挙げた最後に著者は、世界を「知る」方法、「議論」の大切さ、「情報」の意味などを説いている。特に若い人にはこの部分だけでも読んで欲しいが、最初から読んでもナニ大した量ではない。

 それにしても、つい最近になって「書を捨てよ、町へ出よう」を読んだばかりのところ本書中に「書を捨てずに街に出よう」などと言うパラグラフに出くわしたのは偶然とは言え凄いことじゃないか!?

 2011年4月13日 通勤電車車中にて読了
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年4月11日 【音楽】オーバースペック!?

2011-04-18 06:22:54 | 音楽、ギター、カラオケ
 昨日のチャリティライブでも大活躍だったかずまクンが手違いで買った弦を安く譲ってくれると言うので、横浜のお店までギター持ってお出かけ。雨になっちゃったけどクルマ+ハードケースなのでOK。

 譲ってもらったのは超・滑らかな感触が特徴の「エリクサー」の「ナノウェブ カスタムライト」てヤツ。、ラインナップは細い順にエクストラライト<カスタムライト<ライト<ライトミディアム…となるので2番目に細いんだね。ついでに張り替えて貰った…ありがとうございます。代わりにお客さんを自宅近くまでクルマでお送りしてきました。

 きっちりチューニングして弾いたわけじゃないけど、触った瞬間に分かる。スゴいねコレ。でもうーん、贅沢に慣れてしまうのが怖い(笑)。ちょっと細い分、音量が小さくなるんだろうか…気になるウデじゃない。それより「用具倒れ」にならないよう、もうちょっとギターを手に取らないとね。せっかく昨晩よい刺激を受けたんだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) 西山隆行・荒谷みつる・松井祐貴・かずま

2011-04-17 20:10:50 | 音楽、ギター、カラオケ
 フラットピック使い&ギャロッピング奏法で崇拝(笑)してる西山さんがソロライブというので楽しみにしてたら震災で吹っ飛んだ…がっかりしてたらギター仲間に声を掛けチャリティライブをするって!ってワケで当初の予定通り、久々に会う友人と2人で聴きに行ったよ。南青山なんてわかんねー、渋谷からタクシーだ!女性が9割と言うのはスゴイな…ココペリ亭だとオトコが9割だったりするんだけどな(爆)

 1番手は松井祐貴さん。Youtubeで押尾コータローさんのコピーを激奏してるのを見たことがあるが、実際に聴くのは初めて。トップバッターと言うことで随分と緊張されていたけど鋭くキレのある音は元気が出そう。ソロのライブも行ってみたい。

 2番手はかずまさん。これまでココペリ亭(横浜)でしか聴いたことがなかったが、広いところでも物怖じせずマイペース(笑)、ステージ慣れしてる感じ?僕のサイフからもネジ1本分くらい出したリヴァーブ"Blue Sky"をきちんと聴いたが、とっても良い感じ。それと驚いたのは、今日のメンバーで唯一歌ったんだけど、短期間にずいぶん歌が上手くなってる!

 3番手は荒谷みつるさん。これまたマイペースなMCで会場が和む。ギター上手いなぁ…スピード感あふれるソロリードからじっくり聞かせるバラードまで緩急硬軟自由自在って感じ?演奏後立て続けにビールを飲み干してる姿とヘヴィスモーカーと言う点もあわせ、友人はぜひソロライブに行ってお話ししたいって。どこ見てるんだ!?私が心地良く聴いてて居眠りしそうになったのは秘密。

 トリは本日の勧進元・西山隆行さん。MCと言い二階席に目をやる気配りと言い余裕どころか風格を感じる三十歳(笑)。ギャロッピングのメドレーでお客を引き込む構成も素晴らしかったな。バラードはずいぶん深いリヴァーブをかけていて、闇…とはちょっと違うな、深海と言うか何か深いところへ引き込んでいかれる感じがしたよ。

 で、最後に4人揃って2曲(写真)。続けて弾くと音の違いが際立つね。

 お店は、スタッフが愛想なしだったけど照明と音響はとても良い感じ。身内のライブでもこれくらいのキャパの場所で出来たら気持ち良いだろうなぁ。4人それぞれ違う弾き方、違う音色。聴き比べるのは楽しいし勿論ギターの事なんか分からなくても純粋に「音楽」できる、そんなチャリティライブでした。今回「輪(rin) Vol.1」と言うタイトルだったので続編にも大いなる期待を抱きつつ会場を後にしたのでした。

 西山隆行HP http://guitar-music.seesaa.net/
 荒谷みつるHP http://www.mitsuru-araya.com/
 松井祐貴HP http://yuki-matsui.com/index.html
 かずまHP http://www.kazuma.css-web.jp/

 お店HP http://www.moonromantic.com/

 2011年4月10日 青山・月見ル君想フにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年4月10日 最後のニュース

2011-04-17 07:26:01 | ノンジャンル
 皆さんお休みのところ朝風呂に入って一人チェックアウト。始発電車に乗り、高尾で乗り継いで都内へ。途中3回も特急に抜かれた…ずっとボックス一人占めだから良かったけど、やっぱり18きっぷで長距離はしんどいかなぁ…乗り換えや追い抜きがなければ割と我慢できそうな気もするのだけど。

 友人と待ち合わせ、軽く食べてからライブへ(詳細は別項にて)。相変わらず渋谷ってさっぱり分からんわー(笑)。音楽スタジオや写真ギャラリーに行く機会の増えた新宿の方がまだマシかもしれない(写真はハチ公前)。

 ライブ後、南青山から原宿までブラブラ歩いて酒飲んで久々の積もる話をして、帰宅途中に投票所へ。酔った勢いで○○党に…いやいや。しかし今回の選挙は盛り上がらない。与党がダメと言うのは分かるけど、では野党が良いのかと言えばとてもそうは思えない。だってこの非常時に、政党として復興(支援)策とか理路整然と立ててる党なんてないじゃないか。ないのは仕方ないかもしれない、ならば無節操な批判は止めて貰いたい。それは国民とて同じこと。知り合いでもSNSやTwitterで不平ばっか垂れ流してる人、けっこう多いんだよ。見苦しいね。

 まぁ要するに、誰がやってもダメにしか見えない中で投票義務(権利じゃないと思ってるよ)が課せられるのはちょっとキツイのだ…ライブで盛り上がった気分が盛り下がってしまった。それでも日々の暮らしは続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする