goo blog サービス終了のお知らせ 

【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

阿武山と覚書

2019年02月08日 22時02分57秒 | クライミングギア&登山装備

阿武山に登ってきた。

阿武山に行く途中の景色…鳥が寒そうにしていたので共感を覚えた

買物をしたので、記録しておく。
【覚書】
ツエルト・ソロ:5,700円→JAF500円引き→5,200円(コンパクト&軽量で驚いた)
オーバー手袋:5,800円→20%引き→4,640円(BAILESS、現在使用のオーバー手袋は約40年前のもの)
ヤッケ:20,000円→50%引き→10,000円→JAF1,000円引き→9,000円(Berghaus、あまりに安いので買った、現在使用のヤッケは10年以上前に購入、裏の縫製防水シーリング経年劣化)
ブラシ(掃除、クライミング用)700円→ポイント377円引き→323円(現在は普通の歯ブラシ使用)
以上、19,163円
【追加覚書】
眼鏡22,000円(少し度が進んだので、これを山用として、クライミング用と別けた)
山用、クライミング用、運転用、どれも単焦点レンズ、しかし、室内で使用する眼鏡は「中・近」にしている。新聞を読んだり、パソコンを見たり、料理をする時に近くを見るから。クライミング用を「中・近」にすると、手元からフットホールドを見た時にぶれる、絶対に良くない。元々近眼、+老眼だし、目が悪いと苦労するよ)