阿武山に登ってきた。
阿武山に行く途中の景色…鳥が寒そうにしていたので共感を覚えた
買物をしたので、記録しておく。
【覚書】
ツエルト・ソロ:5,700円→JAF500円引き→5,200円(コンパクト&軽量で驚いた)
オーバー手袋:5,800円→20%引き→4,640円(BAILESS、現在使用のオーバー手袋は約40年前のもの)
ヤッケ:20,000円→50%引き→10,000円→JAF1,000円引き→9,000円(Berghaus、あまりに安いので買った、現在使用のヤッケは10年以上前に購入、裏の縫製防水シーリング経年劣化)
ブラシ(掃除、クライミング用)700円→ポイント377円引き→323円(現在は普通の歯ブラシ使用)
以上、19,163円
【追加覚書】
眼鏡22,000円(少し度が進んだので、これを山用として、クライミング用と別けた)
山用、クライミング用、運転用、どれも単焦点レンズ、しかし、室内で使用する眼鏡は「中・近」にしている。新聞を読んだり、パソコンを見たり、料理をする時に近くを見るから。クライミング用を「中・近」にすると、手元からフットホールドを見た時にぶれる、絶対に良くない。元々近眼、+老眼だし、目が悪いと苦労するよ)
ブックマーク
- rapunzel
- 当ブログのホームページ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 読書(小説/日本)(578)
- 読書(小説/海外)(23)
- 読書(絵画)(18)
- 読書(怪談/奇譚)(5)
- 読書(歴史/時代)(228)
- 読書(ノンフィクション)(84)
- 読書(旅・紀行)(8)
- 読書(エッセイ&コラム)(171)
- 読書(マンガ/アニメ)(361)
- 読書(英・米)(24)
- 読書(古典)(9)
- 読書(沖縄・八重山)(16)
- 読書(韓国)(10)
- 読書(台湾/中国)(48)
- 読書(英語)(31)
- 読書(山関係)(119)
- 読書(海外事情)(32)
- 読書(家族)(12)
- 読書(現代事情)(31)
- 読書(介護/終活)(40)
- 読書(戦争/引き揚げ/ 抑留)(18)
- 読書(幕末/明治)(7)
- 読書(昭和史/平成史)(116)
- 読書(犯罪)(10)
- 読書(風俗/社会/貧困)(21)
- 読書(心理)(3)
- 読書(宗教)(31)
- 読書(科学)(18)
- 読書(経済)(8)
- 読書(絵本)(16)
- 読書(写真エッセイ)(35)
- 読書(対談/鼎談)(14)
- 読書(伝記/自伝/評伝)(29)
- 読書(ベスト)(31)
- クライミング(海外)(41)
- クライミング(広報)(47)
- クライミング(コンペ、国体)(30)
- クライミングギア&登山装備(50)
- クライミング(一般)(111)
- クライミング(寄稿文)(4)
- ジム練習(71)
- クライミング(国内)(2)
- 登山&アウトドア(関西)(295)
- 九州2025(8)
- 北海道2025 (10)
- シンガポール2024(5)
- 香港2024(11)
- 台湾2023/12(7)
- 長崎2023(6)
- 西表/沖縄2023(5)
- 石垣島2021(6)
- 釧路&知床2021(6)
- 開聞&霧島2020(6)
- 屋久島2020(6)
- 鳥海/大朝日/出羽三山2020(4)
- 台湾2019/2020(11)
- 徳島・淡路(1)
- 北陸(白山)(1)
- 北アルプス(白馬・後立山)(20)
- 北アルプス(立山・剱)(6)
- 北アルプス(穂高・槍・蝶)(24)
- 映画(山関係)(3)
- 映画(一般)(31)
- 音楽(12)
- 写真(10)
- TV/ドラマ(81)
- 動物園(11)
- 身辺雑記(268)
- お婆さんの話(5)
- お出かけ(91)