冬季オリンピックがバンクーバーで始まるらしいですが、元々オリンピックと言うものにそんなに興味はなく、また冬季と言われるとさらに興味の薄い私ですがハギーさんはオリンピック批評頑張って下さいって感じですね(笑)。神奈川県中央部は現在こなあああゆきいいいいが降っておりますが、バンクーバーは雨だとか。関東より暖かいバンクーバーってどないやねん。バンクーバーのイメージって「なかなかハワイにぴったり上がれる目が出せずに、何度も戻されてしまう街」と言うイメージがあるのだがいかに。
四年前はトリノだったんですかね。夏はロサンゼルス、冬はサラエボくらいから一応記憶はあります。サラエボ、カルガリー、アルベールビル、長野、トリノ、バンクーバー?合ってますか?なんか抜けてる??長野が1998年だった事を考えると2~3個抜けてるけど、何だったか思い出せず。バンクーバーの次はロシアのソチと言うところなんだってね。どこやねんw悪代官と越後屋の悪徳商人がいそうな街ですがね。ソチも悪よのう。
前回は確か荒川静香が自分の誕生日に華を添える金メダルを獲得したんだよなあ。
確か朝の7時前で、荒川の金を確認してから会社に行った覚えがあります。
あ、そうそう、荒川の金でプチ金芽米ブームとか起こりませんでしたっけw
自分もマルエツで金芽米買って食った記憶があるのでw
ま、トリノと言えばこれでしょう↓
今井メロ超絶ラップ
久々に見たが、やっぱメロ姉さんぱねえっすwトリノで兄妹壮絶に叩かれて、一時期水商売に流れてたって噂は本当なんでしょうか。
今回も入村式?にひでえ格好で現れたスノボの貧相なDQN兄ちゃんがその後の悪態も併せて叩かれてますが、スノボってやってる人種がそもそもパブリックな場面で求められる「品格」とは相容れないんでしょうなあ。とド偏見。トリノではスノーボードクロスで独走にて金メダル確定したネエちゃんが最終ジャンプで曲芸みたいなのやったら見事に着地に失敗し、はるか後ろを滑っていた番手の選手に抜かれちゃったなんてのもありましたねwあれは油断大敵にて好事魔多しであり蛇足にて粗忽者と色んな慣用句が頭の中を駆け巡りましたなあ。
あれ、意外と見てるじゃんw
夏の五輪とずらすためにリレハンメルと
アルベールビルは2年しか開いてなかったり。
今年の注目度の低さは凄いね。
サッカーもそうだけど、世間全般的に
「不況でスポーツイベントどころじゃねー」
ってのが如実に出ているような気がします。
あったね~と言う記憶しかw
そう言えば以前は夏冬同時開催だったっけか。
オリンピックは商業主義だなんて言われて久しいですが、
スポンサーがカネ出さないと競技としてしょぼくなるのも確かな訳で。
株価220円で選手を支えている北野建設は偉大って事ですね。