青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

水と緑に包まれて

2018年05月30日 17時00分00秒 | 只見線

(船着き場AM5:40@只見川第一橋梁)

さて、現着してバリバリの水鏡に眠気も吹き飛ぶ朝5時の三島谷。さっそく撮影の用意を始めたところ、追っ掛けで2台の車が順繰りに。「お早いですねえ」と地元氏に声を掛けられた。もう1台のクルマの方は関東からの遠征組。平日らしく私以外はリタイアされている方々ばかりで年齢的には肩身が狭い(笑)。下流の柳津ダムで堰き止められた只見川の水は、目視でも僅かに動くのみでほぼ流れがなく、加えて無風と水鏡の条件は揃っている。ただ、ごくたまにそよそよと頬を撫でる風…風と言うよりは「空気の動き」レベルの微風なのだが、その一そよ二そよ(何だその日本語)が水面を揺らがせ、さざめかせる。そんな刻一刻と変わる水面の動きにやきもきしながら狙うは会津川口始発の上り一番列車422D。


遠くから第二橋梁を渡る列車の音が聞こえて来る。この第一只見川橋梁は会津西方~会津桧原間にあるのですが、422Dの会津西方発は6:01。西方を発車したであろう列車の音が徐々に大きくなり、直前のトンネルで一瞬音が消えた。「風よ吹くなっ!」と念じながらレリーズを握りしめ、舞台に現れたキハ40を迎え撃つ。堂々4連の422Dは只見川沿線の町村から会津若松への通勤通学列車。朝イチにここで座を構えたのは、水鏡狙いは風の弱い早朝という鬼の鉄則に従ったのと、この4連の一番列車狙いだったのだが…直前のそよ風で水面、やや乱れる。60点。ぐぬぬ。


サブカメの単焦点。遠景の広角アングルなので水鏡はこっちのほうが多少マシか。まあ、いきなりで100点満点の一発回答というものもなかなか難しいよね。只見線ってある意味日本の鉄道写真界隈における風景派の総本山みたいなトコロあって、とんでもない回数通い詰めて季節ごとにムチャクチャな場数を踏んだハイアマチュアの方々が一杯いるジャンル。そんな甘くはねーよということか。あまたの先人たちに倣って、この手のチャレンジをモノにするには、通い詰めるほかはないのである。

まあ久々に只見線に来てみたけど、ファーストカットから柄にもなくこんなにドキドキさせてくれるのだから、改めて只見線ってーのは本当に趣味人の冥利に尽きる路線だなと。この水と緑に包まれた三島谷の美しさと言ったら…来て良かったなあと思わせる眼福の光景です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥会津の大きな瞳 | トップ | 頑張るローカル線の顔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

只見線」カテゴリの最新記事