tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良をもっと楽しむ講座&記紀を愉しむ(「 奈良まほろばソムリエの会」主催)

2016年07月05日 | 奈良にこだわる
NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」では、昨日紹介した第2・第4土曜日の講座以外にも、こんな講座を実施している。いずれも会員以外の方でも参加できるので、おススメだ。参加費も実費(資料代、室料など)だけなので、割安である。
※写真は木村三彦さんの「記紀を愉しむ」。いつもたくさんのご参加をいただく(2015年7月30日撮影)

1.奈良をもっと楽しむ講座
毎月第2金曜日10:00~11:55、若草公民館(奈良市川上町575)で開催している。参加費は200円ポッキリ(資料代・室料として)。講師は奈良まほろばソムリエの会会員だ。今後の予定は

7月 8日 (金)「今どきの奈良(市内)観光 総まとめ」(講師=前田康一)
8月12日 (金)「木簡の話」(寺請[てらこう]木簡などについて)(講師=田中いずみ、玉置勝)
9月 9日 (金)「山林王 土倉庄三郎」(講師=鉄田憲男)
10月14日(金)「春日大社について」(講師=藤本政彦)


10月の私の話は「偉人・土倉翁の話は川上村や東京だけでなく、奈良でもやってほしい」とリクエストいただいたので、やらせていただくことにした。

いずれもお申し込みは、前田康一さん(kouichi.maeda@leto.eonet.ne.jp または 090-3657-5445)へ。チラシは、こちら

2.記紀を愉しむ(自主勉強会)
毎月1回、奈良市中部公民館で土日祝日の14:00~15:30に開催している「自主勉強会」(奈良まほろばソムリエの会・啓発グループ主催)は、3ヵ月ごとに講師とテーマが変わる。

2016年7~9月は、橿原市在住の郷土史家・木村三彦さん(前「奈良県観光ボランティアガイド連絡会」会長)による「記紀を愉しむ」。この「記紀を愉しむ」シリーズも、はや「パートⅣ」となった。参加費(資料代・室料として)はいずれも、一般の方800円、ソムリエの会会員500円。今後の予定は、

7月17日(日)「三大神勅」(=ニニギがアマテラスから賜った3つのお告げ)
8月20日(土)「崇峻天皇暗殺」
9月 4日(日)「大津皇子」


お申し込みは大山恵功(よしのり)理事(ooyama7@mail.goo.ne.jp または Fax 0745-56-6265)。チラシは、こちら

奈良まほろばソムリエの会は、5周年を迎えてますます活発に活動している。気軽に参加できるこれらの講座に、ぜひお申し込みください!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする