「ぐれーとさまぁーふぇすた☆ならまち遊歩」というチラシがNPO法人「奈良まほろばソムリエの会」のホームページに貼ってあった。興味深いイベントが目白押しだ。この猛暑もお盆が過ぎれば少しは和らぐことだろう(ならまち遊歩の公式サイトは、こちら)。以下にチラシの内容を紹介させていただく。
ぐれーとさまぁーふぇすた☆ならまち遊歩
●オープニングイベント きつねの嫁入り
ならまち遊歩の開催を告げる狐の嫁入り提灯行列。花婿狐と花嫁狐がお供を引き連れて提灯片手に練り歩きます。ならまち遊歩に訪れた人達が狐になって一夜限りの幻想的なならまちを行列のゆらす提灯が染めて行きます。
【日時】8/17(土)18:30~
【ルート】猿沢インウッドデッキ出発→猿沢池南側→いさがわ地蔵尊→今御門町→勝南院町→中新屋町→御霊神社
【参加方法】行列までに狐面へ絵付けし(500 円)、そのお面を持って、18:00 までに総合
案内所へお集まりください。
※多数の参加者がいらっしゃった場合、お断りすることがございます。先着優先とさせていただきます。
●奈良まほろばソムリエの会と行く ならまち遊歩ナイトツアー
元興寺旧境内・ならまちには昔から不思議な話、ちょっぴり怖い話がたくさん伝わります。提灯の灯がともるならまちを奈良まほろばソムリエの会と一緒に歩きませんか!?もしかしたら、不思議な何かに出会うかも…
【日時】8/17(土)・18(日)・24(土)・25(日) 計 4 日間
【開催時間】1 回目 19:00~ 2 回目 19:20~ 3 回目 19:40~ 4 回目 20:00~
提灯絵付け体験後、開催5分前にお集まりください
【実施場所】ならまち遊歩イベントエリア内 ※集合は猿沢インウッドデッキ総合案内所
【参加費】1,000 円 提灯絵付け体験(通常 500 円)付き
※楽座手形提示で 900 円 当日総合案内所にてお支払いください
【参加人数】一回につき 10 名前後 お問合せ 090-6119-7891(友松)
奈良町にぎわいの家(奈良市中新屋町5)
(17・18 日は 20:00 まで開館延長)
●かき氷作り体験!(8/17(土)・18(日)限定開催)
参加費 200 円 横の駐輪スペースで自分の作ったかき氷を食べよう!
【開催時間】18:00~なくなり次第終了
●奈良まほろばカルタ大会(8/17(土)・18(日)限定開催)
【開催時間】15:00~/17:00~(参加費無料)
●朗読劇「猿沢池物語」(8/17(土)・18(日)限定開催)
親子で楽しめる朗読劇です。
【開催時間】 18:00~/19:00~(参加費無料)
●こども提灯展示会(8/17(土)~25(日)開催)
奈良市の小学生が描いた提灯を奈良町にぎわいの家で展示します。
こどもたちの感性が光る提灯が、にぎわいの家の蔵を飾ります。
【開催時間】8/17(土)~25(日) 9:00~17:00 ※月曜日休館
イベントについて詳しくは http://naramachi-yuho.com/
なお8月24日(土)17:30~19:30には、「寧楽菓子司 中西与三郎」(奈良市脇戸町23)で、「おうえさちこ 夕涼み朗読コンサート~言葉のいとおかし~」が開催される。定員は26人で参加費は3,000円、限定和菓子つき。詳しくは末尾のチラシをご参照いただきたい。
楽しいイベントがいっぱいの「ならまち遊歩」に、ぜひ足をお運びください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/5d251d0bbe5f7bade24a2e4712c73375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/1df4a896394ff8f03ec291cd43f1dd58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/f3e8ad4c3617650f4f705f0295429ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/eca3465b70926492034b19aa92f5dd9b.jpg)