tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

旭堂南龍さんの新作講談「公慶上人」と東大寺周辺ツアー、10月13日(日)開催!(2019 Topic)

2019年08月17日 | お知らせ
公慶(こうけい)上人をご存じだろうか。『デジタル大辞泉』によると《[1648~1705]江戸前期の華厳宗の僧。丹後の人。東大寺大仏殿再建を図り、幕府から大仏勧進の許可を得て諸国を遊歴。宝永2年(1705)上棟式を行ったが、落慶を待たずに没した》とある。

そんな公慶上人にまつわる旭堂南龍さんの新作講談を聞いたあと、東大寺周辺のゆかり地を歩いて巡るという特別企画が10月13日(日)に開催される。主催者(奈良まほろばソムリエの会)のHPによると、

奈良まほろばソムリエの会特別企画
講談で、めぐるなら -大仏を蘇らせたスゴイ男-

大仏再建の立役者・公慶上人の講談を聴いて、上人ゆかりの東大寺周辺を巡る

              
開催日時:2019年10月13日(日)13:30開演(13:00開場)
会  場:奈良商工会議所・5階大ホール(近鉄奈良駅1番出口より徒歩1分)
第1部)講談「公慶上人」(本邦初演) 
    出演:旭堂南龍 (奈良市観光大使、奈良まほろばソムリエの会会員)
第2部)公慶上人ゆかりの地ガイドツアー
    勧進所、大仏殿、俊乗堂、五劫院など公慶上人ゆかりの地を、
    まほろばソムリエの会のガイドがご案内します。(歩行距離約3.5Km)
    解散:今在家バス停17:00予定(近鉄奈良駅・JR奈良駅行きバスあり)

参加費:1,800円 ※奈良まほろばソムリエの会・会員は、1,500円
その他:大仏殿拝観料(600円)が別途必要です。
★お申込みは、右をクリックしてください⇒お申込み
★お問合せは、右をクリックしてください⇒お問合せ  


いかがだろう。チラシデータは、こちら(PDF)だ。旭堂南龍さんが「奈良まほろばソムリエの会」会員だからこそ実現したスペシャル企画である。定員は明記されていないが、奈良商工会議所・5階大ホールの定員が150人だから、それ以下だろう。皆さん、ぜひこの機会に、お早めにお申し込みを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする