こんなバスツアーの募集が始まった!1泊2日で、奈良県内の日本酒に関係する神社仏閣を巡り、夜は県下の銘酒の試飲と豪華な「雪丸ディナー」が楽しめるというスペシャルツアーである。
JR・近鉄奈良駅発着で、宿泊はできたばかりの「東横INN奈良王寺駅南口」。初日のランチ(ホテル日航 奈良)、ディナー(王寺町のことぶき本店)、2日目の朝食(東横INN)がついている(2日目のランチは王寺駅前で自由昼食)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/00e3e38f889d82ea30a42f1af7a5babe.jpg)
初日、奈良のお酒のことなら何でもご存じの杉本憲司さんが、奈良酒の解説をしてくださる。私はバスに乗り込んで2日間、お酒や社寺の歴史などを車内外でガイドする。またご参加者全員に、京阪奈新書『奈良百寺巡礼』(税込み1,078円)が無料プレゼントされる。
王寺町観光協会の企画で、ツアー料金は@27,000円(税込み)だ。ご予約は王寺町の愛和トラベル(愛和交通グループ)☎0745-32-1110(平日のみ 10時~17時)へ。王寺町観光協会の公式HPによると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/7d8f3c736557fb46385888bb10c566d9.jpg)
正暦寺(しょうりゃくじ)の「菩提酛(ぼだいもと)清酒祭」の様子(例年1月開催)
清酒発祥地・奈良を巡る 1泊2日ツアー ご予約受付中です!
「東横イン奈良王寺駅南口」で宿泊する、奈良まほろばソムリエの会 専務理事 鉄田憲男氏監修・同行の下記ツアーを開催します。
【ツアー名】清酒発祥地・奈良を巡る旅 最小催行人数15名
【実施日】 令和4年2月26日(土)出発 1泊2日 *行程表は別紙にあり
【ツアー料金】1名様 27,000円(税込み)1名1室
【食 事】 昼1、夜1、朝1つき
【特 典】 『奈良百寺巡礼』(奈良まほろばソムリエの会著)お1人1冊プレゼント
聖徳太子ゆかりの地を巡ろう!一日乗り放題の奈良交通「わんデイパス」
お1人1枚プレゼント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/1712a54a678e98ca3cea7f61949429c4.jpg)
大安寺「ささ酒祭り」の様子(例年1月開催)
≪行程ポイント≫
◎日本で初めて清酒を醸したといわれる正暦寺参拝や酒造りの神を祀る大神神社などを参拝。僧侶・神職の解説つきです♪
◎鉄田氏と酒販店「もも太朗」社長杉本憲司氏による清酒にまつわる講座つきです♪
◎夕食は味わい処 ことぶき本店にて「雪丸ディナー」をご用意♪
◎2日目のランチは王寺で自由昼食!旅の最後のお食事に”王寺町で締めのラーメン♪”もお楽しみ頂けます。
☆食後、最後の訪問地は達磨寺。雪丸に会いに行こう!
食べて飲むだけじゃない!おいしく奈良を学ぶ旅。ぜひご参加ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d5/cacc77452141a95e573f7a16c8e27d51.jpg)
大神(おおみわ)神社「酒祭り」(醸造安全祈願祭)の様子(例年11月開催)
ツアーチラシ(PDF)はコチラ
予約は下記愛和交通グループ愛和トラベルへ
☎0745-32-1110(平日のみ 10時~17時)
奇しくも私が会社を完全リタイア後、第1弾の企画となった。同様の企画はこれまでに何度か開催してきたが、いずれもご好評いただいてきた。めったに聞けない杉本社長の解説が聞けたり、天理市の「中西ピーナッツ」でツマミを買い込んだり(ディナーに持ち込み可)、大安寺では「ささ酒祭り」の笹酒を小さなペットボトルで頂戴したり、「グルメの町・王寺」の名店でランチ(自由昼食)が味わえたりと、随所に楽しい仕掛けをちりばめてある。驚きと感動の2日間となることうけあいだ。
お申し込みは愛和トラベル 0745-32-1110(平日のみ 10時~17時)。ぜひ、お早めにお申し込みください!
JR・近鉄奈良駅発着で、宿泊はできたばかりの「東横INN奈良王寺駅南口」。初日のランチ(ホテル日航 奈良)、ディナー(王寺町のことぶき本店)、2日目の朝食(東横INN)がついている(2日目のランチは王寺駅前で自由昼食)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/00e3e38f889d82ea30a42f1af7a5babe.jpg)
初日、奈良のお酒のことなら何でもご存じの杉本憲司さんが、奈良酒の解説をしてくださる。私はバスに乗り込んで2日間、お酒や社寺の歴史などを車内外でガイドする。またご参加者全員に、京阪奈新書『奈良百寺巡礼』(税込み1,078円)が無料プレゼントされる。
王寺町観光協会の企画で、ツアー料金は@27,000円(税込み)だ。ご予約は王寺町の愛和トラベル(愛和交通グループ)☎0745-32-1110(平日のみ 10時~17時)へ。王寺町観光協会の公式HPによると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/7d8f3c736557fb46385888bb10c566d9.jpg)
正暦寺(しょうりゃくじ)の「菩提酛(ぼだいもと)清酒祭」の様子(例年1月開催)
清酒発祥地・奈良を巡る 1泊2日ツアー ご予約受付中です!
「東横イン奈良王寺駅南口」で宿泊する、奈良まほろばソムリエの会 専務理事 鉄田憲男氏監修・同行の下記ツアーを開催します。
【ツアー名】清酒発祥地・奈良を巡る旅 最小催行人数15名
【実施日】 令和4年2月26日(土)出発 1泊2日 *行程表は別紙にあり
【ツアー料金】1名様 27,000円(税込み)1名1室
【食 事】 昼1、夜1、朝1つき
【特 典】 『奈良百寺巡礼』(奈良まほろばソムリエの会著)お1人1冊プレゼント
聖徳太子ゆかりの地を巡ろう!一日乗り放題の奈良交通「わんデイパス」
お1人1枚プレゼント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/1712a54a678e98ca3cea7f61949429c4.jpg)
大安寺「ささ酒祭り」の様子(例年1月開催)
≪行程ポイント≫
◎日本で初めて清酒を醸したといわれる正暦寺参拝や酒造りの神を祀る大神神社などを参拝。僧侶・神職の解説つきです♪
◎鉄田氏と酒販店「もも太朗」社長杉本憲司氏による清酒にまつわる講座つきです♪
◎夕食は味わい処 ことぶき本店にて「雪丸ディナー」をご用意♪
◎2日目のランチは王寺で自由昼食!旅の最後のお食事に”王寺町で締めのラーメン♪”もお楽しみ頂けます。
☆食後、最後の訪問地は達磨寺。雪丸に会いに行こう!
食べて飲むだけじゃない!おいしく奈良を学ぶ旅。ぜひご参加ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d5/cacc77452141a95e573f7a16c8e27d51.jpg)
大神(おおみわ)神社「酒祭り」(醸造安全祈願祭)の様子(例年11月開催)
ツアーチラシ(PDF)はコチラ
予約は下記愛和交通グループ愛和トラベルへ
☎0745-32-1110(平日のみ 10時~17時)
奇しくも私が会社を完全リタイア後、第1弾の企画となった。同様の企画はこれまでに何度か開催してきたが、いずれもご好評いただいてきた。めったに聞けない杉本社長の解説が聞けたり、天理市の「中西ピーナッツ」でツマミを買い込んだり(ディナーに持ち込み可)、大安寺では「ささ酒祭り」の笹酒を小さなペットボトルで頂戴したり、「グルメの町・王寺」の名店でランチ(自由昼食)が味わえたりと、随所に楽しい仕掛けをちりばめてある。驚きと感動の2日間となることうけあいだ。
お申し込みは愛和トラベル 0745-32-1110(平日のみ 10時~17時)。ぜひ、お早めにお申し込みください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/a4a283acf558343353681c75e08782be.jpg)