何のことはない、ブロッコリーの和名なのである。知っていたわけではなくて、これを書くに当たって調べた。なぜ野菜としないで椰子の椰が入ったのか。そこまでは追求しないでおこう。カリフラワーの親戚で、より進化したものだそうだ。カリフラワーが好きだったのに、今ではだんぜんブロッコリー派だ。
そこで、作ってみようと思い立ったわけだけれど、失敗した。肥料が少ないからか大きく育たない。ヨトウムシなどにやられて葉っぱは虫食いだらけになった。少しだけ収穫したけれど、あとはほったらかしにしていたら花が咲きだした。冴えない黄色で地味だ。これじゃちょっとした野草にさえ負ける。完全に名前負けしている。蝶も見向きしないかも知れない。蝶がきたら、『ア・チョー』とブルース・リーならぬ、ブロッコ・リーが叫ぶ・・・筈はない。
つぼみを食用にするわけだから、花だって食えるだろう。虫食いだらけの葉っぱも茎も、食おうと思えば食える筈だから、独りでラーメンなんかを作るときに丸ごと煮て、刻んで、マヨネーズぶっかけて、食ってみようかと想う。どう〆るかが問われているような気がする。想うだけで終わるかも知れない。
そこで、作ってみようと思い立ったわけだけれど、失敗した。肥料が少ないからか大きく育たない。ヨトウムシなどにやられて葉っぱは虫食いだらけになった。少しだけ収穫したけれど、あとはほったらかしにしていたら花が咲きだした。冴えない黄色で地味だ。これじゃちょっとした野草にさえ負ける。完全に名前負けしている。蝶も見向きしないかも知れない。蝶がきたら、『ア・チョー』とブルース・リーならぬ、ブロッコ・リーが叫ぶ・・・筈はない。
つぼみを食用にするわけだから、花だって食えるだろう。虫食いだらけの葉っぱも茎も、食おうと思えば食える筈だから、独りでラーメンなんかを作るときに丸ごと煮て、刻んで、マヨネーズぶっかけて、食ってみようかと想う。どう〆るかが問われているような気がする。想うだけで終わるかも知れない。