透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

路上観察 安曇野の道祖神

2008-08-27 | B 石神・石仏


松本市梓川(旧南安曇郡梓川村)で見かけた道祖神 文化八年(1812年)

 梓川(地名)は安曇野の南端に位置しています(安曇野のエリアは明確ではありませんが、梓川(河川名)より南側は安曇野からは外れると思います。これはその梓川(もちろん地名)で見かけた道祖神です。

道祖神の石質は安山岩が多いそうですが、この道祖神は花崗岩(白みかげ石)でできています。花崗岩の道祖神も珍しくはないようですが、私は白い道祖神を初めて見ました。よく目にする安山岩の道祖神は黒っぽいのです。

このように祠(?)に納まった道祖神は珍しいのかもしれません。但し道祖神に関する知識が無いため定かではありません。

これからは路傍の道祖神に注目してみたいと思います。何体も収集すれば自ずと何か気がつくことが出てくるでしょう。

 前稿で全国で2つしかないレアなポストについて書きました。塩尻市贄川、あと1つは香川県善通寺市にあることが分かりました。全く同じデザインのポストです。徳島という曖昧な記憶は間違っていました。