透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

春を感じた日

2013-02-24 | A あれこれ

■ 今日から春!などと季節に線引きなど出来ないとは思います。季節は日々連続的に変化していくのですから。でもあるんです、そう感じる日が。昨日、23日がまさにその日でした。

ブログの過去ログを見ると2006年が3月8日、2007年と2010年が2月22日となっています。不思議なものでほぼ同時期に春の始まりを感じる日があるんですね。

美ヶ原をはじめ松本平を囲む山々、その山肌が紫がかって見えます。常念岳やその先の北アルプスの峰々はまだ雪化粧していますが、なんとなく冬とは違って見えます。春霞みの始まりでしょうか。それから、日射しが柔らかいというのか、暖かく感じます。空の色も違って見えます。そんな様子から、春になったなと感じるのです。

野山はまだ雪に覆われています。でも、まもなく福寿草や梅の花が咲き出して、ここ信州、松本平も本格的な春になるのです。