史跡訪問の日々

幕末維新に関わった有名無名の人生を追って、全国各地の史跡を訪ね歩いています。

大多喜 Ⅱ

2016年05月14日 | 千葉県
(円照寺)


円照寺

 戊辰戦争後、大多喜藩主大河内正質(まさただ)は、円照寺に謹慎した。何かその証跡らしきものが残っているかと期待したが、何もそれらしいものは見つけられなかった。この寺は、天智天皇九年(670)の創建という古い寺であるが、外から見た限り、今は無住の寺となっているようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする