史跡訪問の日々

幕末維新に関わった有名無名の人生を追って、全国各地の史跡を訪ね歩いています。

高田馬場 Ⅱ

2020年03月14日 | 東京都

(観音寺)

 

観音寺

 

 高田馬場から徒歩二十分弱で観音寺に着く(中野区高田馬場3‐37‐26)。

 本堂前でカメラのレンズを交換していると、中から一人の女の子が出てきて、「何か用事ですか」と訊かれた。「無明橋の石碑を探しています」と答えると、「これですか」と本堂横に案内された。女の子が教えてくれた石碑は、私の探していていたものとは違ったが、すぐその横に無明橋の碑があった。写真を撮っていると「石碑の写真を集めているんですか」と女の子は不思議な生物でも見るような目でオジサンを見ていた。

 

無明橋 山岡鉄舟書

 

 無明橋の碑は、山岡鉄舟の書。由来は不明。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白金台 Ⅴ | トップ | 中野坂上 »

コメントを投稿

東京都」カテゴリの最新記事