『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

久しぶりに『たけいし』:東武練馬

2020年10月17日 | 定年退職後の人生
今日は板橋の前野町にあるホームセンター『ビバホーム』へ行って、
その帰りに東武練馬の中華料理店『たけいし』に寄って、久しぶりにご主人夫婦に会ってきました。

今日行った『ビバホーム』はLIXILが運営するDIYのホームセンター。
大工さんやリフォームの職人さんが簡単に組み立てられる作業台を持ち歩いているのを見かけた。

作業台になる『馬』は自分で作る予定だったけれど、使わない時にはバラシておけるので、
場所を取らなくて好都合なうえに、自作する手間暇や材料費を考えると買ってしまった方が安い。
作業台だけでなく、バーベキューなどでちょっとした簡易テーブルにもなりますからね。
それと今後の作業で10m測れるメジャーが必要なので、それを買いに行くのが目的だった。

最近、工具を沢山買い込んで、さしずめ『なんちゃって工務店』みたいになっているのだけれど、
それを知っている、友人のももちゃんがテラスの雨除けになっている波板

が割れて、交換したいと言っていたので、モモちゃんの家まで行って寸法を測って寸法を測ったところ、
奥行き900、幅180㎝と僕でも交換できる大きさなので、ついでに買いに行くことにして、
一番近い板橋区の前野町店へ一緒に出かけてポリカーボネイト製の波板を見繕ってきた。
木材の材料も沢山あったのだけれど配達エリアになっていないので断念。

夕方でお腹がすいたので、久しぶりに東武練馬にある『たけいし』

に寄って、久しぶりの外食で夕飯を食べることにした。
行ってみたらご主人の稲波さん御夫婦がいて、営業していたのでひと安心。
コロナ対策で仕切りを作ったり、座席に間隔を取ったりしたけれど、それは仕方が無い。

稲波さんは2016年に行った、スイス旅行で知り合った御仁。
付き合い始めて、もう4年になるのだけれど、お母さん大好き人間で、しかも生き様が凄く格好良い人。
ところが先週、その大好きなお母さんが99歳で亡くなったと聞いてガッカリ。
最初、何だかちょっと元気が無かったのはそのせいだったんだ・・・・。

でも、僕がやって居る秘密基地検察の話をしたら、DIYが得意な稲波さんが元気になって、
工具自慢から始まって、リフォームのやり方を教えてくれたり、
コンプレッサーを買った話をしたら
『俺だって持ってるよ』
と言って、わざわざ出して来たりで、話が盛り上がった。

その様子を見ていた一緒に行ったモモちゃんと、稲波さんの奥さんが
『何だか子供同士の話みたいだね・・・・』って笑っていたそうだ。
モモちゃんは奥さんが大好きで、彼女に会うのを楽しみにしていた。

夕飯はマーボカツ丼とレバーのうま煮。

これが絶品なうえにとにかく安いのですよ・・・・。

2時間ほど話をして、帰って来たのだが、帰りがけに奥さんから
『今日はありがとう。実は元気が無くて困っていたの・・・』
と言われて、ちょっとだけれど元気づけ出来て嬉しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする