今日は、昼過ぎから作業。
まずは一階の窓枠を取り外したせいで、梁に荷重がかかっているので、
廃材を使ってV時に補強を入れました。
この後、窓枠を作る予定なのだけれど、真ん中に荷重を受ける柱を入れた方が良さそうです。
それが終わってから2階にあった廃材を全て下に降ろして、2階の部屋がスッキリしました。
廃材の殆どは写真に見える窓から、下の廃材置き場に投げ降ろしたのですが、
1m以下の長さの物は、階段に滑り台を作って、その上を滑らせて下したので、
階段下には廃材の山、まさに『瓦礫の山』状態になりました。
これを外に積み上げるのがまた一仕事です。
スッキリした2階に、屋根裏に板を取り付けるための作業に必要な木材と、
スライド丸鋸、スライド丸鋸用スタンド、集塵機、電動丸鋸を移動して、
いよいよ屋根裏の作業を開始する準備が出来ました。
4mの長さがある材木を、ここまで移動するのはちょっと大変でしたが、何とか一人でやれました。
で、天井を見ると2週間で断熱材が所々で脱落している。
気温が低くなったのも影響しているのかも知れません。
いずれにせよ、早いところ断熱材の固定作業をした方が良さそうです。
まずは一階の窓枠を取り外したせいで、梁に荷重がかかっているので、
廃材を使ってV時に補強を入れました。
この後、窓枠を作る予定なのだけれど、真ん中に荷重を受ける柱を入れた方が良さそうです。
それが終わってから2階にあった廃材を全て下に降ろして、2階の部屋がスッキリしました。
廃材の殆どは写真に見える窓から、下の廃材置き場に投げ降ろしたのですが、
1m以下の長さの物は、階段に滑り台を作って、その上を滑らせて下したので、
階段下には廃材の山、まさに『瓦礫の山』状態になりました。
これを外に積み上げるのがまた一仕事です。
スッキリした2階に、屋根裏に板を取り付けるための作業に必要な木材と、
スライド丸鋸、スライド丸鋸用スタンド、集塵機、電動丸鋸を移動して、
いよいよ屋根裏の作業を開始する準備が出来ました。
4mの長さがある材木を、ここまで移動するのはちょっと大変でしたが、何とか一人でやれました。
で、天井を見ると2週間で断熱材が所々で脱落している。
気温が低くなったのも影響しているのかも知れません。
いずれにせよ、早いところ断熱材の固定作業をした方が良さそうです。