後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「懐かしいある友人とオハイオの思い出」

2025年02月15日 | ブログ
1960年に留学した時非常にお世話になったのが黒田さんでした。
オハイオ州のコロンバスにある州立大学に私が留学した時です。
大学の留学生受け入れ事務所に黒田さんは車で私を迎えに来てくれたのです。黒田さんはそのまま彼が住んでいた家に私を連れて行き2階の一室を私に与えてくれました。
その家にはアメリカ人の学生3人と日本人の留学生3人が住むことになったのです。部屋は別々でしたが料理場と食堂は6人一緒です。
黒田さんは男っ気の九州男児でした。6人の同居人の親分のような人でした。弱気なアメリカ人の学生を勇気づけていました。隣の家のアメリカ人一家と仲良くしていました。
私は大らかな九州男児の黒田さんと同じ家に1年間住んでいたのです。
日本から呼び寄せた婚約者とオハイオで結婚した時も披露宴などの写真を沢山撮ってくれました。
オハイオでは黒田さんたちと一緒に大学のゴルフ場に行ったりして遊びました。ダンタウンの酒場にも行きました。黒田さんは我が青春を実に楽しくしてくれたのです。
黒田さんは難しいMBAを取りました。MBAは経営学修士です。帰国後はアメリカの経営学で日本の会社の経営の世話をしていました。
帰国後に結婚し、私共も式に招かれました。そして私どもの家の近所に偶然、住むことになったのです。その家に私どもを招待してくれました。
その後いろいろな交流が生涯続いたのです。

私にとっては黒田さんは何時までも青年です。オハイオ州の州立大学に留学した時会ったままの青年です。

添付の写真はオハイオ州の州立大学の風景です。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。