7月の兼題は「水」 これは困った。水は全く捉えどころがない。
科学的には酸素と水素の化合物で、無色、無味、無臭。地球の表面積の72%を覆い、動物と植物の体の70%~90%を占めているという身近な奴。だがこの親しい存在が、曲者ナノダ。
冷やせば氷、温めれば湯、煮えたぎれば火傷、ご機嫌を損じれば洪水、乾いた喉には甘露となる。
水青は馬の毛色、水馬はあめんぼう、水明かりは水の反射、水足は潮の差し引き、
殿方なら水着姿がお好み。水入り、水入らずもあるよ。
水音、水影、水皺は美しい・・・。
読みも「みず」「み」「みな」・・・あーあ、ややこし。
兼題に頂いて、どのように料理しましょうか。
水色、水浅葱に染まった夢でも見て、ゆっくり苦しむことにします。
吾が鎖骨しくしくと水を零しおり
夫の逝きしは紫陽花の季(とき)
科学的には酸素と水素の化合物で、無色、無味、無臭。地球の表面積の72%を覆い、動物と植物の体の70%~90%を占めているという身近な奴。だがこの親しい存在が、曲者ナノダ。
冷やせば氷、温めれば湯、煮えたぎれば火傷、ご機嫌を損じれば洪水、乾いた喉には甘露となる。
水青は馬の毛色、水馬はあめんぼう、水明かりは水の反射、水足は潮の差し引き、
殿方なら水着姿がお好み。水入り、水入らずもあるよ。
水音、水影、水皺は美しい・・・。
読みも「みず」「み」「みな」・・・あーあ、ややこし。
兼題に頂いて、どのように料理しましょうか。
水色、水浅葱に染まった夢でも見て、ゆっくり苦しむことにします。
吾が鎖骨しくしくと水を零しおり
夫の逝きしは紫陽花の季(とき)