先日、長野県の入笠山(にゅうがさやま)に登ってきました。
この山は、赤石山脈(南アルプス)の北端にあり、標高は2000m。
冬はスキー、夏はトレッキングの楽しめる山です。
登るといっても、麓からゴンドラに。
目指すは、八ヶ岳の展望とお花畑。
この日は雨こそ降りませんでしたが、一面の霧。
展望台からの展望は全くダメ・・・。残念。
スズランはすでに花の時期が終っていましたが、
アヤメ、ハクサンフウロ、ニッコウキスゲ、オダマキなど、
とりどりに花を咲かせていました。
(写真はハクサンフウロです。)
ここはマウンテン・バイクも楽しめる山。
ゴンドラの駅から麓まで、3つのコースがあり、
若者や中年のオジサンたちが、颯爽(?)と駆け下りていきます。
子供の頃、自転車で自宅近くの丘を走りまわったことを思い出しました。
もう少し若かったら、チャレンジしてみたかったな・・・
この山は、赤石山脈(南アルプス)の北端にあり、標高は2000m。
冬はスキー、夏はトレッキングの楽しめる山です。
登るといっても、麓からゴンドラに。
目指すは、八ヶ岳の展望とお花畑。
この日は雨こそ降りませんでしたが、一面の霧。
展望台からの展望は全くダメ・・・。残念。
スズランはすでに花の時期が終っていましたが、
アヤメ、ハクサンフウロ、ニッコウキスゲ、オダマキなど、
とりどりに花を咲かせていました。
(写真はハクサンフウロです。)
ここはマウンテン・バイクも楽しめる山。
ゴンドラの駅から麓まで、3つのコースがあり、
若者や中年のオジサンたちが、颯爽(?)と駆け下りていきます。
子供の頃、自転車で自宅近くの丘を走りまわったことを思い出しました。
もう少し若かったら、チャレンジしてみたかったな・・・