575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

レジ前でぽち袋買う年用意   麗子

2016年12月26日 | Weblog
静荷さんは、レジ前という上五が的確でよいと評価。
お買い物を終わってレジへ。ぽち袋が目に。
甥や姪へのお年玉のことを思い出して買いました。
ちょっとしたことですが、俳句になると「あるある」と共感します。

ぽち袋の「ぽち」とは関西弁の「ぼちぼち」からか。
旅館や料亭で心付けとしてお金を渡す時に入れる袋として、
明治時代ごろに始まったとか。
私の子供のころには、見た記憶がありません。

懐かしいお年玉。楽しみでした。
子どもとしてもらう方から、親や祖父として与える側へ。
私の場合、孫も成人。ポチ袋を用意する必要もなくなりました。
ちょっとサミシイ気もします。

今はお年玉の相場はいくらなんでしょうね。遅足


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする