575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

故郷の鐘の音聞こゆ晦日蕎麦   立雄

2016年12月31日 | Weblog
時の流れは、時に早く、時にはゆったり・・・
しかし後戻りは決してありません。もう2016年の大晦日です。

家族一同、一年の無事を感謝。
蕎麦でテーブルを囲めば除夜の鐘の音が・・・
映画のような場面です。

立雄さんのふるさとは瀬戸内に面した尾道。
小津監督の「東京物語」の舞台。
笠智衆と原節子が尾道水道を眺めながら
語り合うシーンが浄土寺です。
立雄さんに聞こえている鐘の音は浄土寺のものでしょうか。

大晦日に蕎麦を食べる風習は江戸時代からとされています。
除夜の鐘の音がうるさいという苦情が寄せられる昨今、
晦日蕎麦を食べる家はどの位あるのでしょうか?

          

冷え込みましたが晴天の大晦日。
まっしろな御嶽山が遠くにみえます。
じっと目をくらすと微かに噴煙も。

今年一年、ブログをご覧いただき、ありがとうございました。

                  遅足


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする