相変わらずネットへの接続不安定、メールの設定の方法が解らない、Wi 7では使えない32ビット対応のプリンター2台買い換えようか迷っている、などなどストレスが溜まります。
宝島の観光写真は今日でお終いにします、きりがないので。
十島村の観光パンフレットに載っていた絵地図です。
これが宝島名物の巨大壁画、島に一時滞在していた画家が描いたそうです。
製塩所の中を見学させてもらった。一週間かけて海水を煮詰めるそうです。
島の東海岸の赤石、オーストラリアの砂漠みたいな不思議な光景。
荒木崎の灯台の下に有る平家の砦跡の石垣とイマキラ岳。