フナウサギバナタ 2012年03月20日 | 旅行記 フナウサギバナタ(船を見送る岬の意味)の崖の上から狭いリーフ越しに東の海上を見る。 池間島と東平安名崎、その後ろに大神島が写っているはずなんだが・・・・見えない?
伊良部島の白鳥崎 2012年03月20日 | 旅行記 相変わらずこのブログ調子が悪いです。 二枚目の写真を挿入しようとすると、通信が遮断されてしまうのです。 原因がわかりません、かったるいけど1ページ写真一枚で更新します。 一日当たり5ページにも6ページにもなりそうです。 伊良部島の最北端、白鳥崎を境として西側にはサンゴ礁の浅い海(リーフ)が広がり、東側は断崖絶壁である。 伊良部島を隆起させた断層が西の海上へ抜けている所だ、ちょうど波頭の立っている所がその境目。
ホタルの撮影 2012年03月20日 | 写真 さしばの里の向かいの茂みにホタルが数匹飛んでいた。 年中居るそうだが、見た目には点滅しない小さなやつ、八重山ヒメホタルと言ったかな? 暇つぶしに夜中 Nikon D90 で撮影にチャレンジする。 データは F 5.6 露光 24秒 ISO 2000、画像で見ると細かく点滅していた。
下地島で十日目 今日は春分の日 2012年03月20日 | 旅行記 下地島へ来てから早くも十日目、現在の気温は26度、湿度70%、札幌はまだ雪が降っているんだろうな。 あまり天気の良くない日がつずいたが、たまに晴れると・・・・これが宮古じゃ!・・・・青い海と青い空、白い砂浜と緑のクサトベラの木、三月中旬の沖縄の本来の風景です。 クサトベラの花で す。