オカヒジキの酢味噌和え 2015年06月10日 | 食・レシピ 昨日ハマナスの写真を撮りに海へ行った時、ついでにオカヒジキを採ってきた。 オカヒジキは海岸の砂地に生えるアカザ科の植物で、日本全国に分布する。 近ごろは栽培物がデパートの野菜売り場にも分布しているらしい。 生で食べると薄い塩味がしてそのままでも美味しい、サラダ菜なんかに良い。 くせの無い味なのでどんな料理でもあうが、暇人は軽く茹でて酢味噌和えにしてみた。 パリパリとした食感とくせの無い味に酢味噌が絡んで美味であった。 量が少ないのは、酒の肴にしていいかげん食べてしまった後に撮ったから。