
裏山を散歩していたら道端でキタキツネがウロウロ、近ずいたら藪の中へ逃げ込んだ。

逃げたと思ったが、わざと目に付く所に座り込んでこちらを見ていた、きっと食べ物欲しいんだろう。
姿形は確かにキツネなんだが、立ち振る舞いがなんとなく犬っぽい、人里で暮らしているとこうなるのかな。
日経サイエンス8月号に「キツネがイヌに化けるまで」という記事があった。
人間に従順な個体を選別して交配した結果、6世代目でペットの犬の様なキツネが出現したそうだ。

今年はヤマブドウが豊作だ、欲しいな食べたいな、でも高い木の上で手が出ない。

こちらは食べられないブドウ、ノブドウの実も色づいてきた。

ツルウメモドキの実もはじけて赤い種が顔を出す。

ツルンとしたフッキソウの白玉のような実。

派手な赤色したマムシグサの種。