![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/70/a0bb3d4250df8ea757aee7037b18d69c.jpg)
道端の雪の中に赤いトウガラシの実があった、頭に浮かんだのは新潟の発酵香辛料「かんずり」。
ラーメンに入れると美味しいそうだが(特に札幌味噌ラーメン)汁物一般にあいそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/4011e375578067f6f09662334bf3f3af.jpg)
今日で正月休みもお終い、この年寄りは明日から来年の正月まで休み。
そろそろ昨年暮れに買い込んだ食材の整理をしなければ、二輪草は咋春採って冷凍保存したもの。
サケの切り身が有るので石狩鍋ができる、二輪草が入ればアイヌの伝統料理「オハウ」だ。
残りご飯を入れ、かんずりの替りに七味唐辛子を振って一草がゆにして食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4b/57bc049754e10cbb28c901bfafe73ddb.jpg)
二輪草は何処にでも生えているし、食べても癖のない山菜なので今年また採りにゆきましょう。