![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/2203b0933c322b02dee6fa1f99300b9a.jpg)
市内から手稲山、頂上付近はすっぽりと雲の中、年が明けてから天気が悪い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/0012421076377d41e8445536b99d527c.jpg)
カメラを持って散歩に出ても撮るものが無い、道端の草木の種を採ってきた。
綿毛の付いたガガイモの種がまだ残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/ac4b006e6748117cd24dbe696f68c259.jpg)
こんなペラペラの種でよく発芽できるものだ、それにしても見事な毛の生えよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/ce2a4d0587bad688bfc60f029ac41373.jpg)
クズ(葛)のサヤとマメ、根はくず粉・葛餅の原料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8a/1d4aa2bd77bf3521602de0c2d7443b72.jpg)
クズはマメ科の植物だから、種は確かに豆だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/b6e6f3028d323143645474b3455ef335.jpg)
ニセアカシア(ハリエンジュ)のサヤとマメ、10個中一個だけ受粉できたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/94918660e0aad0f2e73141adea096b71.jpg)
形はまさしくマメ科の豆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/48c087799513fd73388c9dff3205af5d.jpg)
アオイ科ムクゲ(木槿)のサヤと種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/224bb2e1cea941c3ee0fed184a0be2d1.jpg)
ムクゲの種、見事に髪の毛が生えている。
種に毛が生えているからムクゲと思ったが、名前の由来は中国語か韓国語らしい。