函館へ来たのは何年ぶりでしょうか、最後に来たのは何年前か、ベイエリアから眺めた函館山。
その昔函館に住んでいたころ、山野草の花を探して函館山を歩き回ったことを思い出しました。
函館山で撮った渡島半島南部にのみ分布するキンポウゲ科のクサボタン(草牡丹)です。
当時は300万画素のデジカメしか持っていなかったのでこんな写真しか有りません。
植物はブラキストンラインを越えても分布するので、
函館山の植生は本州と重複するものが有り種類が豊富です。
函館へ来たのは何年ぶりでしょうか、最後に来たのは何年前か、ベイエリアから眺めた函館山。
その昔函館に住んでいたころ、山野草の花を探して函館山を歩き回ったことを思い出しました。
函館山で撮った渡島半島南部にのみ分布するキンポウゲ科のクサボタン(草牡丹)です。
当時は300万画素のデジカメしか持っていなかったのでこんな写真しか有りません。
植物はブラキストンラインを越えても分布するので、
函館山の植生は本州と重複するものが有り種類が豊富です。