ベンケイソウ科コダカラベンケイソウ・・・だと思う、マダガスカル原産の外来種、と言うよりは園芸種。
遠目で見たときは岩場に打ち上げられた干からびたタコかと思ったが、よく見たら植物だった。
何処からどうやって此処にたどり着いたか知らないが、琉球石灰岩の割れ目に根を下ろしていた。
水分も栄養状態も悪い環境では、こんな奇怪な姿になってしまうのか。
周りの緑の葉はミツバノコマツナギ、今は咲いていないが赤い小さなマメ科の花を咲かせる。
ベンケイソウ科コダカラベンケイソウ・・・だと思う、マダガスカル原産の外来種、と言うよりは園芸種。
遠目で見たときは岩場に打ち上げられた干からびたタコかと思ったが、よく見たら植物だった。
何処からどうやって此処にたどり着いたか知らないが、琉球石灰岩の割れ目に根を下ろしていた。
水分も栄養状態も悪い環境では、こんな奇怪な姿になってしまうのか。
周りの緑の葉はミツバノコマツナギ、今は咲いていないが赤い小さなマメ科の花を咲かせる。