昨夜は三日月がとっても綺麗だったので、写真を撮ったらこんな物が写っていた。
PM8時10分20秒撮影
PM8時11分34秒撮影
PM8時12分24秒撮影
以上の三枚を合成して飛行経路を見てみると、アレレッ!曲がっているのだ。
人工衛星は直線状の軌跡と成るはずだから・・・・もはやUFOでは?
仮に国際宇宙ステーションと同じ高度400Kmを飛行しているものとすれば、
月の視直径を約30' として画面上から飛行速度を計算してみると
時速116kmと算出される、これじゃ墜落しちまうな。(UFOならどうでもいいんだろうが)
高度10kmの大気圏内を飛行しているものとすれば、時速2.9kmにしか成らない。
時間と共に点光源が暗くなっている事から、視線方向へ遠ざかるヘリコプター
の明かりと結論せざるをえない、やっぱUFOなんて居る訳ないよね。
ハハハッ、こんな事やっているバカ人間は我ながら本当に暇人だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます