日本男道記

ある日本男子の生き様

無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法とは

2008年06月06日 | 般若心経解読
無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法(むげんにびぜつしんい むしきしょこうみそくほう)とは
眼も、耳も、鼻も、舌も、身体も、心もなく、形も、声も、香りも、味わいも、触覚も、心の対象もない。
迷いや邪念や妄想を起こすのは、人間に眼・耳・鼻・舌・身・意の六根(ろっこん)が備わっているからであるが、「六根」によって、次の「六境」色・声・香・味・触・法を認識する。
六根と六境すなわち主観と客観が、相互に交渉していくことを「十二処」という。
この処は、迷いと邪念を生じる根元の場所という意味。


『仏説摩訶般若波羅蜜多心経』
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明、亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智亦無得。以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経

(出典: 一部 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) 



般若心経 (Han-nya singyou)


Daily Vocabulary(2008/06/06)

2008年06月06日 | Daily Vocabulary
5806.from pole to pole(世界中に)
Business managers see a need for training in order to understand the accents of people from pole to pole.
5807.muddy the waters (事態などを混乱させる)
Susie's crazy ideas only muddy the waters of this problem.
5808.dominance(支配、優勢、優越、優勢性)
There is no doubt that the dominance of english as the most common language continues to grow.
5809.leading(第1級の、一流の、主要な、優れた)
He's one of the leading scientists in the world.
5810.linguistics(言語学)
Tom studied linguistics before becoming an English teacher.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ