日本男道記

ある日本男子の生き様

家日和

2008年06月28日 | 読書日記
家日和
奥田 英朗
集英社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容(「MARC」データベースより)◆
ネットオークションにはまる専業主婦。会社が倒産し、主夫となる営業マン。
夫と妻。ちょっとずれていて、でも愛情がないわけでなく…。
ずっと外にいた夫の王国か。ずっと家にいた妻の城か。ビター&スウィートな「在宅」小説。
◆著者◆
岐阜県岐阜市出身。岐阜県立岐山高等学校卒業。プランナー、コピーライター、構成作家を経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。
第2作『最悪』がベストセラーとなり、2001年『邪魔』が第4回大藪春彦賞受賞。2004年『空中ブランコ』で第131回直木賞受賞。2006年に直木賞受賞第1作『サウスバウンド 』が本屋大賞第2位にランキング、2008年にも『町長選挙』がベスト30に入る。2007年『家日和』にて柴田錬三郎賞を受賞。現在最も注目される作家の一人となっている。

【読んだ理由】
倉敷市立図書館2007年ベストリーダーに入っていたから。

【コメント】
家をテーマにした6編が、何れも軽いタッチで描かれており楽しめる。

 


Daily Vocabulary(2008/06/28)

2008年06月28日 | Daily Vocabulary
5916.turnover(離職(率)、退職(率))
The company had a high employee turnover rate.
5917.staple(不可欠な要素、必需品)
The programming tool has become the staple of many web developers.
5918.innately(生来、本質的に)
People are innately creative,but as a adults we tend to comolicate things.
5919.showboater(手柄自慢の人)
Creative people are showboater.
5920.zealous(熱心な、熱意のこもった)
He was too zealous in his desire to make money.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ