日本男道記

ある日本男子の生き様

大和には ・・・・・巻一・二 舒明天皇

2010年05月14日 | 万葉集
大和には ・・・・・巻一・二 舒明天皇

大和には ・・・・・巻一・二 舒明天皇
「大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち 国見をすれば 国原は 煙立つ立つ 海原は  鷗立つ立つ うまし国そ 蜻蛉島 大和の国は」

校訂原点(漢字)
「山常庭 村山有等 取與呂布 天乃香具山 騰立 國見乎為者 國原波 煙立龍 海原波 加萬目立多都 怜※國曽 蜻嶋 八間跡能國者 (※は立心偏に可)」

現代語訳
「大和には多くの山があるが、とりわけて立派に見えるのは天の香具山。 その頂に登り立って国見をすると、国土には炊事の煙がしきりに立ち、海上にはカモメが飛び交っている。 美しい国よ。蜻蛉島大和の国は」

Daily Vocabulary(2010/05/14)

2010年05月14日 | Daily Vocabulary
9316.soup kitchen(貧困者のための無料食堂、)
They will set up asoup kitchen for hungry.
9317.hordes of(多数の)
And then there were hordes of people jumping into the rivers.
9318.economic downturn(景気の停滞)
Japan has been hit pretty hard by the economic downturn.
9319.social safety net(社会保障システム、社会のセーフティーネット)
Now adays there is amuch storonger and more comprehensive social safety net.
9320.comprehensive(包括的な、総合的な)
All Americans must be guaranteed access to a comprehensive package of benefits.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

倉敷市内・散歩の途中で(2010/05/02)

iタウンページ