日本男道記

ある日本男子の生き様

八いつ第三20

2010年05月18日 | 論語を読む

【原文】
子曰、關雎、樂而不淫、哀而不傷、、

【読み下し】
子の曰わく、關雎(はかんしょ)楽しみて淫せず、哀しみて傷(やぶ)らず。

【通釈】
先生がいわれた、「關雎(かんしょ)の詩は、楽しげであってもふみはずさず、悲しげであっても[心身を]いためることがない。[哀楽ともによく調和を得ている]」

【English】
The Master said, "The Kwan Tsu is expressive of enjoyment without being licentious, and of grief without being hurtfully excessive."

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。







Daily Vocabulary(2010/05/18)

2010年05月18日 | Daily Vocabulary
9336.one-off(1個限りの、一人のため、一度限りの、1回限りの)
A one-off payment is cheaper than installments.
9337.way out(出口{でぐち}、逃げ道、降車口)
There is no quick and easy way out.
9338.scrimp(節約する、切り詰める、けちけちする)
I saved and scrimp to build the house for you.
9339.like never before(吐く)
People are scrimping,saving and cutting coupons like never before.
9340.frugality(倹約、つましさ)
Sometimes real frugality is to buy the best that will last longest.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News


iタウンページ