日本男道記

ある日本男子の生き様

里仁第四17

2010年10月26日 | 論語を読む

【原文】
子曰、見賢思齊焉、見不賢而内自省也、

【読み下し】
子の曰わく、賢(けん)を見ては斉(ひと)しからんことを思い、不賢を見ては内に自ら省みる。

【通釈】
先生がいわれた、「すぐれた人を見れば同じようになろうと思い、つまらない人を見たときには吾と我が心に反省することだ」

【English】
The Master said, "When we see men of worth, we should think of equaling them; when we see men of a contrary character, we should turn inwards and examine ourselves."

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。



Daily Vocabulary(2010/10/26)

2010年10月26日 | Daily Vocabulary
10146.pick holes in(~のあら探しをする、~に難癖をつける)
Will you please stop picking holes in what I say.
10147.drop someone a line(人に手紙を書きおくる)
Drop me a line when you get to Paris.
10148.drop into someone's lap(人に降りかかる、人に転がり込む)
I was overwhelmed when thsi huge responsibility suddenly dropped into my lap.
10149.update(現状報告をする)
You need to update Tom on the product sample today.
10150.positive(目立つ、計算する、表す、想像する、形、姿、人物)
Should't we emphasige the positive.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

私の新しい職場のサイン

iタウンページ