日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2012/02/02)

2012年02月02日 | Daily Vocabulary
12436.throw someone a curve(人に難しい質問をして、意表を突く)
The job interview went
well until the interviewer threw me a curve.

12437.play hardball(強硬手段を取る、手段を選ばずにする)
That large international corporation is famous for playing hardball on the courts.
12438.favorite(人気者)
The gentle personality of the director makes him favorite in the division.
12439.high-end(高級な、高性能の)
I have moved to a rather nice condo in a high end neighborhood.
12440.exaggeration(いいすぎ)
It is not exaggeration to say that use of the Internet has really taken off.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



ホトケノザ

ホトケノザ(仏の座、学名:Lamium amplexicaule L.)とは、シソ科オドリコソウ属の一年草あるいは越年草である。
別名、サンガイグサ(三階草)
日本では北海道以外の本州、四国、九州、沖縄に自生し、道端や田畑のあぜなどによく見られる雑草である。
四角断面の茎は柔らかく、下部で枝分かれして先は直立する。葉は対生で縁に鈍い鋸葉があり、下部では葉枝を持つ円形、上部では葉枝はなく茎を抱く。花期は3~6月、上部の葉脇に長さ2cmほどの紫で唇形状の花をつける。白い花をつけるものもあり、シロバナホトケノザ(f. albiflorum)と呼ばれる。つぼみのままで結実する閉鎖花が混じることが多い。成長した際の高さは10~30cm。
(Wikipedia)