日本男道記

ある日本男子の生き様

22:教訓親の目鑑 ぐうたら兵衛

2012年02月26日 | 歌麿名作選

22:教訓親の目鑑 ぐうたら兵衛
歌麿の晩年享和の頃の作で十枚の揃い物になっている。
表現も着想も生き生きとして優れている。
ことにこの図は莫連女の性情を余すところなく描き得て妙である。
ただ気になるのは図上の解説で、長々となくもがなの感がある。
当時の幕府の取り締まりを配慮しすぎての結果かとも考えられるが、また反面歌麿の内面的な苦悩の一つの現れとみられないこともない。

喜多川歌麿
江戸時代の日本で活躍した浮世絵師の代表的な一人。
姓は北川、後に喜多川、幼名は市太郎、のち、勇助(または勇記)と改め、名は信美。
初号は豊章といい、歌麻呂、哥麿とも号す。
通常は「うたまろ」と読むが、秘画本には「うたまる」としているものもある。
俳諧では石要、木燕、燕岱斎、狂歌名は筆の綾丸、紫屋と号して、蔦屋重三郎とともに吉原連に属した。
国際的にもよく知られる浮世絵師として、葛飾北斎と並び称される。
繊細で優麗な描線を特徴とし、さまざまな姿態、表情の女性美を追求した美人画の大家である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2012/02/26)

2012年02月26日 | Daily Vocabulary
12556.deepest sympathy(心からのお見舞い)
Please accept my deepest sympathy.
12557.take good care of(くれぐれもお大事に)
Please take good care of yourself.
12558.your loved one(ご家族)
I do hope that you and your loved one were not harmed.
12559.out of harm's way(無事な状態にいる、安全なところにいる)
We've been hearing about the dreadful situation in your country and hope that you and your family are out of harm's way.
12560.involve(巻き込まれる)
i am shocked to hear that your son was involved in an accident.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ