日本男道記

ある日本男子の生き様

玩具 (集英社文庫)

2012年06月01日 | 読書日記
玩具 (集英社文庫)
クリエーター情報なし
集英社

【一口紹介】
◆内容説明◆
小動物に異常な執着をもつ作家志望の夫、彼から疎外されているような淋しさに耐える妻。
破局寸前にありながら、奇妙なバランスを保つ夫婦関係の機微を抉る第53回芥川賞受賞作。

【読んだ理由】
「紅梅」を読んで。

【印象に残った一行】
肉体的には夫婦と同じ深い交わりがあっても、死んでしまえば骨の処分にも困る男女の縁のはかなさを、佳代子は寒々としたものに思わずにはいられなかった。

【コメント】
「玩具」他四作品は、いずれも苦しみや悲しみだけが多い人生を、苦しみに耐え、悲しみをこらえ、懸命に生きている女の真実の思いが、豊かな感性と卓抜した手腕で完璧に摘出したものばかりと、解説にあったが全くそのとおりだ。

「受賞(芥川賞)の夜、このまま眠ると、朝になって夢だったということになるのではないか、という不安で寝つけませんでした・・・」という彼女のコメントは好ましい。また若い頃?の写真が掲載されているが、これも好ましい、美人だ。



Daily Vocabulary(2012/06/01)

2012年06月01日 | Daily Vocabulary
13036.don't expect to change the world overnight(一夜にして世の中を変えるなどと思ってはいけない)
Don't expect to change the world overnight.
13037.Rome wasn't built in a day(ローマは一日にして成らず)
Rome wasn't built in a day, after all.
13038.be in touch with(~と連絡を取り合っている)
My fiancee and I have been in touch with local community.
13039.coordinate cleanup efforts(撤去作業を調整、整理、統括する)
In New Orleans that coordinate cleanup efforts there.
13040.patient(辛抱強い)
You have also got to be patient.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



My Garden!