日本男道記

ある日本男子の生き様

巻第四述而第七 20

2012年06月19日 | 論語を読む

【原文】
子不語怪力亂神、

【読み下し】
子、怪力乱神を語らず。

【通釈】
先生は、怪異と力技と不倫と神秘とは口にされなかった。

【English】
The subjects on which the Master did not talk, were-extraordinary things, feats of strength, disorder, and spiritual beings.

『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


Daily Vocabulary(2012/06/19)

2012年06月19日 | Daily Vocabulary
13126.help with(~を手伝う)
Do you need any help with your baggage?
13127.thanks a million(本当にありがとう)
Thanks a million Could you carry this bag?
13128.handout(配布資料)
How many copies of the handout do you need in total?
13129.show up(現れる)
Some people might show up unexpectedly.
13130.participant(参加者)
We have twenty five participants.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



倉敷みらい公園