阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

パン屋のおじさんとアイガモ・ガー子のお喋りが聞こえる

2015年05月24日 | 船橋社中
船橋の姐さまからの便りです。⇒ガー子のパン屋のおじさんが、来たので 池に行きました。野鴨カップルは、待ってました。
ガー子は、見当たらなくて、おじさんは、あちこち探しまわり、やっと、連れて来ました。おじさんは、ガー子と歩く時 おしゃべりするんだって。
「お前探したぞ!」「天気がいいから、遠出したんだガー!」「客が来てるぞ~・・・・」「じゃあ急ごうぜ・・」って。
待っている野鴨と逢えて3人は、ガーガーガー鴨話でしゃべってました。
 今日はガー子いないな~~

みんな待ってるよ・・・

いよ~ 来てくれたんか!来てくれて嬉しいガヤ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹の親かたつむりから続々と子が生まれています。

2015年05月24日 | 花・草・木・生き物
東京の江戸川区からある日突然総武線と新幹線で神戸に連れこまれた「3匹のかたつむり」。
食住の環境良好なる由縁か続々と卵を産み、それが孵っています。さてどうしたものか?外に放すしかありませんが、
雀やヒヨのお八つになるのでしょうか?それとも大きく育ててフレンチのエスカルゴに?冷凍のエスカルゴらしいが三宮の「肝胆亭」の
エスカルゴメニューはバターソースのニンニクのバランスが良くて旨かった。もう長く行っていないが・・・。
 子供はキャベツの葉の左下に。

エスカルゴ Wikipediaから部分引用。
多くの種類があるカタツムリの中で一般に食用に供されるものは主にリンゴマイマイ(別名エスカルゴ・ド・ブルゴーニュ、Helix pomatia、ブルゴーニュ種)とプティ・グリ(petit-gris、Helix aspersa)、グロ・グリ(gros-gris, Helix aspersa maxima)の3種類[3]であった。リンゴマイマイなどは繁殖力の低さから利用が減少して絶滅危惧種となる状況にあり、代用品としてアフリカマイマイが用いられることもある。食用カタツムリとして流通しているものはほとんどが穀物などの飼料を与えて養殖したものであるが、葡萄畑などに生息する食用に適した野生のカタツムリが利用される場合も稀にある。野生のカタツムリを材料とする場合はどんな餌を食べていたのかわからないので、数日間絶食させるか清浄な餌を与えて、消化管に残っている未消化物などを排泄させる処理が必要となる。野生のカタツムリではないのだが、誤解され嫌われることも多い。またリンゴマイマイの卵はホワイトキャビアとして食用にされている。
調理法
殻から取り出し内臓を除去した後に加熱され、パセリとニンニクのみじん切りを練りこんだエスカルゴバターと呼ばれるバターソースを絡めるのが最も一般的である(エスカルゴバターにはエシャロットのみじん切りを混ぜる場合も多い)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物の「朧月」。タフなプラントです。

2015年05月24日 | 花・草・木・生き物
花が咲いています。一年中、鉢を外に出しているうちに土に落ちたひとかけらから繁殖して広がりました
気温が零度以下の状態でも枯れることはありません。

朧月(オボロヅキ・石蓮花)
科名:ベンケイソウ科
属名:グラプトペタルム属
学名:Graptopetalum paraguayense
別名:オボロヅキ・石蓮花
みずやり:乾かし気味に
場所   :外の半日蔭
難易度 :中級者向け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物のグリーンピース、ソラマメ、青梗菜やチシャでランチ

2015年05月24日 | ある日のランチ
↑チシャは水耕栽培のノモトファーム産。無印食品の「トンコツラーメン」は自然成分が主のせいか調理中にも気になるラーメン臭は一切しない。
風味は博多のトンコツラーメンにほぼ近くて旨い。青梗菜はノモトファーム産。



鶏肉と野菜の炊込みご飯に国東半島はヒラカワファーム産のグリーンピース。出し巻添え。

レトルトカレー(明治の黒カレー)にグリーンピース、マッシュルームとズッキーニをプラス。豆腐サラダのチシャも国東半島産。

2015.05.17 ~ 2015.05.23、閲覧記事数:14421 PV、訪問者数:1632 IP、ランキング:2617 位 /2187094ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする