錦糸町のタイ食堂でトムヤンクンとタイカレーをおいしく頂いた後 亀戸天神に向いました。
亀戸天神はJR錦糸町駅から歩いてもJR亀戸駅から歩いても距離はあまり変わりません。
歩行数 7388歩 歩行距離 4.5km
錦糸町のタイ食堂でトムヤンクンとタイカレーをおいしく頂いた後 亀戸天神に向いました。
亀戸天神はJR錦糸町駅から歩いてもJR亀戸駅から歩いても距離はあまり変わりません。
歩行数 7388歩 歩行距離 4.5km
大陸が変わるとスケール感はわかりにくいものです。
「アルゼンチンの国土はどのくらいの広さ?」と聞かれたら、具体的に答えられるでしょうか。
ヨーロッパと比べた地図をご覧ください。
ヨーロッパの大半がすっぽり収まる! 東はウクライナまで達しています。
ブラジルに比べて小さい国との印象がありますが、そもそも南米大陸自体が大きいのでした。
世界全体でも第8位の領土面積があり、人口4500万人。
(アルゼンチンの面積は278万平方キロメートルで、日本の国土の7.5倍もの大きさがあります)
ちなみに日本列島をヨーロッパに持って来るとこんな感じ。
日本一周する距離で、ヨーロッパのかなりの国を巡れますね。
いずれも画像クリックで記事全文に飛びます。
【追悼】宝田明さん 亡くなる3日前のインタビューで語った反戦への思い(NEWSポストセブン)#Yahooニュースhttps://t.co/XEYegczM9e
— achikochitei (@achikochitei1) March 19, 2022
「強い艦隊や新型の爆撃機、それに新型の戦車などを使うのは、最も原始的で時代遅れなやり方です…彼(プーチン)が私たちを連れて行こうとする先は彼が理解できる場所、つまり過去なのです」
— 岩波書店 (@Iwanamishoten) March 18, 2022
NHK WEB特集にノーベル賞作家アレクシエーヴィチのインタビュー掲載。必読です。 https://t.co/FLfck7GerZ
ウクライナ「報道」でも目立つ、ワイドショーでの適当で無責任なコメントたち
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) March 17, 2022
<報道には現地の取材だけでなく解説や分析も必要だが、「タレント」の能力を超えた問題についての発言が「報道」と受け取られる危険性を認識すべきだ>https://t.co/IUobK6VEj1#ウクライナ #テレビ #ワイドショー
ゴーン氏はなぜ、報酬を20億円から10億円弱に減額したのか? - 郷原信郎 @nobuogohara https://t.co/yYenFhavIR #Voicy
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) March 19, 2022
報道特集で金平さん、凄いインタビューしてるんで保存
— 滑稽新聞 (@akasakaromantei) March 19, 2022
pic.twitter.com/If62ScX42s