阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

上野・不忍池の葦はまだ冬枯れだった。

2022年03月15日 | 東京あちこち

某日 上野に出て不忍池をまわり弁天堂を拝観してから 上野御徒町駅で都営大江戸線に乗り「勝どき」へ出て友人と久しぶりに会った。不忍池の河津桜が芽吹いていた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島のいかなご漁              15年前の今日2007年3月15日「阿智胡地亭のShot日乗」掲載

2022年03月15日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ

神戸市兵庫区にお住まいの弓道部の高橋先輩から貴重なイカナゴ漁の画像を送って頂きました。

今年はイカナゴが不漁で昨年の三分の一しか漁獲量がないと新聞に出ていましたが、つい最近淡路島のイカナゴ漁を見学された時は、

次々網が入り大量のイカナゴが上がるのを目の前で見てこられたそうです。

イカナゴ漁は網を入れて捕獲する船と、捕った魚を即、漁港に運ぶ運搬船がセットになっていて、漁港ではその都度セリがかかり、

落札した仕入れ業者がトラックで持ち帰っていたそうです。

セリの現場で見た現地価格は漁師に気の毒なような安い値段だったそうで、主婦が店頭で買う値段は昨年のほぼ倍になっていますが、

卸し業者など中間経路のカラクリが今年の店頭価格に多少影響しているのかもしれません。

 後ろに見える橋は明石大橋です。







参考までに兵庫県漁連のHPのこちらにイカナゴ漁の動画や漁法の記事があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクハ グンジン ダイスキダ         2006年04月14日「阿智胡地亭の非日乗」掲載

2022年03月15日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ
 

兵庫県相生の那波幼稚園に昭和17年4月に入園した高島俊男少年が黄組で習った歌だそうです。

時は大東亜戦争が始まって4ヵ月後。担任はいつも地味な和服の浅野先生だったそうです。

☆「ボクハ グンジン ダイスキダ」

ボークハグンジンダイスキダ
イーマニオーキクナッタナラ
クンショウツケテケンサゲテ
オウマニノッテハイドードー

☆「トーゴーサン」

トーゴーサントーゴーサン
トーゴーサンハエライヒト
グンカンミカサノマストノウエニ
ターカクカカゲタシンゴーキ
ヨセクールテキヲホロボシテ
テンノーヘイカノゴイコウヲ
セカイノヒトニミセマシタ

☆「兵隊さんよありがたう」

カータヲナラベテニーサント
キョーオモガッコヘイケルノハ
ヘータイサンノオカゲデス
オークニノタメニ オクニノタメニタタカッタ
ヘータイサンノオカゲデス

カータヲナラベテニーサント
キョーオモガッコヘイケルノハ
ヘータイサンノオカゲデス
オークニノタメニ オクニノタメニキズツイタ
ヘータイサンノオカゲデス

カータヲナラベテニーサント
キョーオモガッコヘイケルノハ
ヘータイサンノオカゲデス
オークニノタメニ オクニノタメニセンシシタ
ヘータイサンノオカゲデス

ヘータイサンヨアリガトウ
ヘータイサンヨアリガトウ

当時子供の間で一番流行っていたのは
「マライの虎(ハリマオ)」でしたね。

強欲非道のイギリスめ 天に代わりてやつけろ
ハリマオー ハリマオー マライのハリマオー

   週刊文春2006年4月6日号 コラム「お言葉ですが・・」から引用。


♪イスラム原理主義があれば、キリスト教原理主義があり、日本教原理主義があっても不思議はありません。

どんな時代どんな地域でも「脳が柔らかいうちに吹き込め!!」と云うのが頭のいい羊飼いのやり方なのでしょう。

今は戦前にはなかった映像付きのテレビやインターネットと云う媒体で、各国の羊は毎日毎日、他所の羊のことを、ご互い相手は怪しからんとか、

ナンヤカンヤ吹きこまれますから、戦前より大変かもしれません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする